備忘録

科学技術論を専門とする大学教員・研究者である林真理の教育、研究、生活雑記。はてなダイアリーから移行してきました。

2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧

エコとは何か

ネットスーパーAの注文では、レジ袋の代わりに繰り返し使える袋で来る「エコ配送」にチェックを入れているのだが、結局その袋が足りないというお詫びのチラシがほぼ毎回入ってくるので、紙の無駄遣い?

来年度

来年度のことを、なぜか「2018年度」と書いたり、言ったりすることを繰り返してしまっていて、どうしてそんなふうになったのかと思い返してみると、どうやら「2017」という数字が思いのほか、身体の内側に入り込んでおり、まだ2016年度だと思う…

水沢光『軍用機の誕生:日本軍の航空戦略と技術開発』(吉川弘文館)

昨年初めてお会いした科学史家の著者の方が送ってくれました。ありがとうございます。勉強します。軍用機の誕生: 日本軍の航空戦略と技術開発 (歴史文化ライブラリー)作者: 水沢光出版社/メーカー: 吉川弘文館発売日: 2017/01/20メディア: 単行本この商品を…

レポート採点中

例年通りこの時期は採点中。新たな種類のコピペ発見。詳細は企業秘密。毎年授業内容、課題内容は少しずつ変わっているのに。もちろん大半の学生は大変まじめに独力で課題に取り組んでいることは言うまでもない。 ところで話題の事例で言うと、授業中に「云々…

シンポジウム「軍事研究と生物学ー歴史的考察ー」

明治大学平和教育登戸研究所資料館との共催で日本科学史学会生物学史分科会が開催するシンポジウムで、詳細はこちらです。 http://www.ns.kogakuin.ac.jp/~ft12153/hisbio/sympo_j.htm 会場は、旧陸軍登戸研究所の跡地でもある、明治大学生田キャンパスです…

研究室片付け

研究室を片付け中です。理由の1つはスペースの問題、もう一つは防災上の注意勧告を受けたことです。古い電子機器等は一部の例外を除いて処分するつもりですが、当然のことながら問題は本。本の体積を減少させる2つの方法は、思い切って処分することと電子…

公文書における未確定元号の呼称

秋に書いた科研費のウェブ応募書類には、平成31年や32年の入力用の欄が設けられていた。今年は、どうするのだろうか。堂々と平成で載せるのか、あるいは別の表記(某某元年? 〇〇元年? 次元号元年? ポスト平成元年? みたいな)となるのか。それとも…

ガスの科学館(がすてなーに)

学校の社会科見学では満足できなかったので再訪したいという10歳児に連行されました。 場所は、東京ガス時代の汚染残土が話題の江東区豊洲です。 まず建築(日建設計)がすごい。 コミュニケータさん、多数配置。 簡単な子どもむけゲームが充実していて、…

名刺

新しい名刺を作ったらすぐ組織名変更になった話を振ってみた。いろいろな職場に勤める人がいるところだったので、似たよう話がたくさんひっかかった。名刺が古いことをいつもお詫びする習慣があるとか、複数の所属があるので何と書いて良いか困るとかいう不…

2016年を振り返る

2年近くライフログをとっています。2016年分をまとめてみました。単位は分です。 睡眠121349 家庭119129 校務59477 教育52560 研究40499 学会事務23694 食事16415 学外教育10050 学外学務507 紙の明細をやめたクレジットカードのデータを1年分ダウンロード…