備忘録

科学技術論を専門とする大学教員・研究者である林真理の教育、研究、生活雑記。はてなダイアリーから移行してきました。

2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧

少し休憩したい

土曜日=八王子。日曜日=新宿。月曜日=八王子後新宿。 そういう週末を送って、少し疲れているらしい。 八王子から京王線に乗ったら、いつの間にか明大前だった。 会議途中で気が遠くなって、知らないうちにかなり議題が進んでいた。 回復のための休養モー…

3週目

授業は、3週目が終わった。 ところで、土曜日の八王子校舎は、意外にも賑やかだ。たしか一昨年も土曜日の午後に授業を持っていたのだが、そのときには静かだったように思う。生協食堂を中心としたスチューデントセンターができて、放課後の居場所ができたと…

PASMOで入場、回数券で出場

PASMO定期で入場し、回数券を使って出ようとしたところ、いつもの出口には人のいる改札がなかった。どのようにして出たら良いのかわからなかったので、ホームにいる駅員さんに尋ねた。すると、回数券の方を受け取って、改札のすぐ横の柵を開けて外に出るよう…

アラフォー

多分、これまでもどこかで見たり聞いたりしたことのあった単語だと思う。そして、仕事柄、私は日に何十回も辞書引きや検索を繰り返している。わからなければすぐに調べる習慣はついている。 しかし、この単語については、おそらく無意識のうちに知らなくても…

連休明けて

週末に自宅でパソコンラックに向かったので、肩が痛くなった。 身体を痛めた分、仕事が進んだかどうかは疑わしい。 連休明けは、早稲田大学でやっている生命文化誌セミナーを聞きに行く(こちら)。普段とは全然違う刺激を受けて良かった。 東京女子医大とジ…

不便なので定期をPASMOに入れたが後悔しつつある?

これまでPASMOと磁気定期券を別々に持ってきたが、とうとう磁気定期券を放棄することになった。PASMOを記名式に変えて、定期券データにはPASMOに入ってもらった。きっかけは、定期券外の駅から入って、定期券内の駅で出る場合、別々だと不便だったからだ。 …

なぜT先生は白衣を着ているのか?

ゲノムひろば2008のポスターが届いた。 何と、代表のT先生本人が表に出ている。(以下のpdfファイルを参照。) http://hiroba.genome-sci.jp/image/p1.pdf しかし、なぜ白衣なのか? そして、なぜ髪が立っているのか? T先生はコンピュータ科学の専門…

「最後の魔女」、名誉回復 スイス、226年ぶり

共同通信の記事より引用。【ジュネーブ28日共同】スイス東部グラルス州議会は27日、「欧州最後の魔女」とされ1782年に処刑された女性、アンナ・ゲルディさんの裁判が「不当な死刑判決」だったとして名誉を回復する決議を全会一致で採択した。 スイス…

またまた登録作業

1、2限は登録作業のお手伝い。3、4限は自分の授業。 4限の方は、履修者が前期より少ない。少し楽かも。 登録作業は無事にできたが、うまくいった大きな理由は、JR、私鉄のどちらも、遅延などがなかったからだ。 あいまに『生物学史研究』の校正、科研…

ハートのある倫理委員会

研究倫理委員会は書類を形式的に審査するばかりでハートがない、と言った人がいた。 言っていることは非常にしっかり腑に落ちたのだが、それにもかかわらず今までそんな疑問をもったことがなかったので、どうしてかなと考えてみた。 こういう発言が出てくる…

感性工学会

第10回大会が大妻女子大学。最終日に、少しだけ参加。 時間はなかったが、まだ残っているポスターを少し見て回る。補整下着の展示をやめた方がエステサロンの人の入りが増えたという研究とか、スピーチに使われている用語の分析から民主・共和両党の大統領…

初日

蒸し暑いのに授業が始まってしまった。 久しぶりに来た八王子校舎も、まだあまりなじみのない八王子の1年生も、何だかなじめない。別の大学にいるような気分だ。 登録作業で疲れて、授業本体に力が入っていないのがわかる。

最後の1週間

夏休み(というものがあるとしたらその)最後になる1週間。 新学期への備えを少しずつ。 夏休みの宿題を見せろという先生の声のような、原稿の進行具合を尋ねるメール。 小説を書いているという学生と飲みに行ったので、どんなものか詳しく聞こうかと思った…

昼食難民

日曜日の新宿は昼食に迷う。生協も閉まっているし、通常のランチの店も開いていないところが多いし、お弁当屋さんも来ないからだ。 例の飲食店街の目当ての店は開いていなかったので、すぐそばのソイ丼の店に入り、ソイ丼を食べる。 最初は別のものを注文し…