備忘録

科学技術論を専門とする大学教員・研究者である林真理の教育、研究、生活雑記。はてなダイアリーから移行してきました。

2007-11-01から1ヶ月間の記事一覧

アゴラ「細胞を創る」イベント

フロアの雰囲気は、全体として「細胞、創っても良いかな? いいとも!」という感じのように見えました。 最後は文科省審議官のお墨付き(?)。 さすがサイエンスのお祭り「アゴラ」。 サイエンスアゴラのサイトはhttp://scienceportal.jp/scienceagora/ 細…

本当にあった数学者M氏との会話(その2)

帰りがけに27階のエレベータホールで数学者M氏と一緒になった。 しばらくエレベータを待っていたところ、▽のランプが点滅して下行きがやってきた。ところが、一瞬後に別のエレベータの△が点灯し、そちらもドアが開いた。私は素直に下行きに乗り込んだが、…

STS学会

科学技術社会論学会(10日、11日:東京工業大学)に参加してきた。いくつか興味深い報告を聞いたが、予想通りにおもしろかったのが「病気や障害をもつ身体を介した技術知と生の技法」ワークショップだ。 まず、疾病や障害に対する医療モデルとそれに対す…

9時前に弁当を食べる学生

非常勤先の大学では1限の授業を受け持っているが、私が教室に入るときに、ちょうど食べ終わったお弁当箱をしまう学生を見かける。今回で2回目の目撃なので、この時間帯にお弁当を食べる習慣があることは間違いない。お弁当が食べられる最も一般的な時間は…

人類創造

大学の地下1階入口付近の掲示板に貼ってある「入間を創った人たち」という展覧会(入間市博物館)のポスターを見てちょっとギクッとした。「入間」が「人間」に見えたためだ。 しかも、よく考えたらちょっと前に、一度見て驚いている。 すっかり忘れてまた…

代理出産:「容認」初の過半数 妊娠、出産への理解度で差

http://mainichi.jp/select/science/news/20071107k0000m040105000c.html 容認増加の理由については、「代理出産をめぐる最高裁の決定などが社会的な話題になったことにより、一般の関心が高まったことが影響しているとみられる」とのことだ。(これは新聞記…

ここのところ、ときどき休みの日にベビーカーを押しながら近所の公園を散歩することがある。 この公園は、整備されて開放されたのは最近なのだが、もともと国立病院の敷地であった部分を含んでおり、国と区の土地を利用した整備計画によって福祉施設などとと…