備忘録

科学技術論を専門とする大学教員・研究者である林真理の教育、研究、生活雑記。はてなダイアリーから移行してきました。

2006-01-01から1ヶ月間の記事一覧

採点、採点、また採点

週末は定期試験とレポートの採点に追われる。特に月曜日の授業分。1限は、「機械システム」の山を越えたと思ったら、次は「環境化学」の山が・・・。2限にまわると、最大の難所、30人くらいかたまっている「電気工学科」がいきなりの登場だ。 他に『科学…

どいつもこいつも

オリンピックだと思って・・・。 スーパーに行くと、日清のカップヌードル(シーフードイタリアン トマト&チーズ風味)とか、その他笑っちゃうような便乗商品が多数。 近所の普通の喫茶店まで、いきなり店の外観を赤白緑の三色に模様替えして、トマト系パス…

卒論提出

25日に、もちろん私がじゃなくて、学生が。 工学院大学で私が担当した学生としては、5年ぶり2人目の卒論生が卒論を提出した。 「いま一番大学生らしいことをしてる」「こんなに勉強したのは入学してはじめて」という言葉が印象に残った。

試験終了

23日(月)に今学期最後の定期試験が終わった。あとは採点だと思っていたが、2限の試験の時間に、ちゃんと出席していて、熱心そうに授業を聞いているのに、会場に現れていない学生が2人いることに気づいた。(こういうことは授業でもときどきあるのだが…

今どきの間違えやすい表現

知識としては知っていたが、このたびレポートで一件、本物を発見した。 世の中にどれほど広まっているのか確かめたくて、Googleで検索してみた。

市民講座「ゲノム科学と社会」

雪の日に当たったのは不運だが、人の入りは今ひとつ。 専門家向けの富山の会議のときとあまり変わらないようなレベルで、ちょっと「市民講座」とはほど遠い内容もある。相対的な比較だが、やっぱりお医者は(工学者や農学者と比べたら)こういう場での話がう…

センター試験公民「倫理」第5問の問5

下線部eの脳死に関して、日本の臓器移植法で採用されている定義として最も適当なものを、次の(1)〜(4)のうちから1つ選べ。 (1)脳死とは、心臓の拍動が停止するとともに、脳幹を含む全脳の機能が不可逆的に停止した状態のことである。 (2)脳死と…

コメント

昨日早朝まで、コメントがエラーになるような設定になっていました。 ひょっとすると投稿しようとして、エラーが出て、諦めた方もいたのではないかと思います。 多分9月からです。 申し訳ありませんでした。

日本語テスト74点

ジャストシステムというかATOKのサイトでやってみた。 http://atok.com/ 敬語と手紙を勉強した方が良いかも知れない。 落ち着いて考えればもう少しできたかも知れない、というのは言い訳。

静岡停車

大阪からは最終の「のぞみ」で帰る。最初はほぼ満席だが、名古屋で少し空いた。次は新横浜までノンストップと思ったところ、1時間もしないうちにスピードが落ちてきて静岡で停車してしまった。すぐに動き出して「お客さまの都合で・・・」というようなアナ…

梅田地下街

「米原付近の雪」を恐れたため少し早めに出発したが、「のぞみ」は順調に動き、かなり早めに大阪梅田に着いた。ヨドバシカメラを一通り見学したあと、南側に回って最後の準備のために少し落ち着こうと地下街をうろついていたら、いかにも20〜30年前とい…

インターフェイスの人文学

今年で3年目になる大阪大学での仕事。毎回、こちらこそとても勉強になります。受講生および関係者の皆さん、ありがとうございました。

ノーベル賞を受賞したスーパーカミオカンデ

「スーパーカミオカンデを視察した両陛下が食べた飛騨牛のビーフカレー」の缶詰を売っているところに、タイトルのような文言を含む宣伝が書いてあった。単に施設が人より目立っているということのようにも思えるが、ひょっとすると装置のおかげで賞が取れた…

校正のヤマです

校正ほどつらい仕事はない、とよく思う。 新しいことをするのではなく、既に行ったことを反芻する。しかも、どこか間違っていないかというネガティブな見方で読むことを強いられる。さらに、既に読んで頭に入っている文章なので、実際目の前にある紙の上に書…

寒くて疲れる

大学から地下道を通ってたどりつけるところで散髪。新宿駅の東口に回って自販機で大阪行きのチケットを購入。すぐに大学に戻る気がしなくて、京王プラザホテルのソファーで仕事など。卒論生が来る時間に合わせて研究室に帰る。

NHKスペシャル「日本のがん医療を問う」

2日続きの本放送と、さらにその再放送を断片的に見ただけだが感想。 前々からいろんなところで違和感を持つことがあって感じるようになっていたことなのだが、科学コミュニケーションというのは、本当に差し迫った状況に置かれており、切に知りたいと願って…

連休

赤ペンをもって校正、学生のレポートを読む、定期試験問題の作成等。 1日目は、生協の野菜を少し片付ける。水菜はゆでて、お正月のカマボコの残りとめんつゆで和えた。ニンジンがたくさんあるので、ゴボウと合わせてきんぴらに。国産レモンは、しぼってハチ…

初登校

7日は初登校。まだ図書館も開いていないのだが、思ったより学生は多い。 正月休みに片付けたいくつかの「宿題」を研究室に運ぶ。 とあるところから自宅にファックスで来た「疑問」を解決するために、不明箇所を研究室で調査。 大学宛てに来ていた年賀状を受…

沖縄で印象に残ったもの

美ら海水族館:時間がなくて十分見学できなかったのが残念。 今帰仁村歴史文化センター:本土中心でない一貫した歴史観を垣間見た。 リゾート地というもの:初めて見た。部屋の窓から海が見えたが、その向こうは辺野古の海岸だった。 寒さ:摂氏10度は超え…

謹賀新年

年賀状の返事を書いたり、学生のレポートを読んだり、借りてきたビデオを見たり、アマゾンで本を探したり、古いけど有名なのできっとどこかにアップされているに違いないと思ってネット上で探して見つけ出した論文を読んだり、でした。あまりいつもと変わら…