備忘録

科学技術論を専門とする大学教員・研究者である林真理の教育、研究、生活雑記。はてなダイアリーから移行してきました。

2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧

線路工事中

時刻改正で急行通過待ちをなくした近所の某駅で、4本(というのだろうか、それとも4組8本?)ある線路のうち外側の2本を取り去る工事を行っていた。 手前のレールは残っているが、向こう側のレールはなくなっていて、枕木との接続部分(?)だけが飛び出…

装丁がよく似ている?

右の本を初めて見たとき、既に持っている左の本だと思ってしまった。 よく見ると全然別の本だった。タイトルだって「技術」が入っているかどうかという違いがあるじゃないか。

迷惑

即位の礼から20年となる、来年の11月12日(木)を休日とするというアイデアが自民党から出ていて、国会でも認められる方針だという。来年度の学事日程は既にほぼ確定しているというのに、これからそれを乱そうというのだ。 大学は休みにしないで授業を…

細胞を一匹、二匹と数える

団まりな著『細胞の意思 を見つめる』日本放送出版協会 (2008/07) 系統発生(つまり進化)については、一度限りの歴史という言い方が普通になされる。それに対して本書では、個体発生までも、一度限りの、物語性をもったできごととして語られる可能性が示唆…

今週の業務

某委員会の仕事について、なぜか職員の人が私に尋ねてくる。あれ? 某委員会の会議は、授業と重なって出られない。と、少し得した気になる。 が、某委員会の大事な仕事は、授業より優先ということで、休講することになった。 この時期恒例の某書類書き。他の…

今週の移動

水曜日。2週目の非常勤の授業。先週は、学生時代に毎日通っていたこのキャンパスで、しばしば授業を受けていたはずの建物「8号館」を見つけるのに苦労した。見かけがまったく違っていたため、相対的な位置で認識するしかなかった。1階の入り口付近はまっ…

女子に理系が大人気!?

本日のL25誌の「女の子のためのBOOKランキング」で、噂の本『理系の人々』(よしたに著、中経出版)が、なんと堂々第1位。(p.33参照) といっても、「有隣堂ヨドバシAKIBA店調べ」なのだが。

参観日

土曜日の午後。今どき珍しい階段教室。黒板は北側にあって、教室の後ろである南側はほぼ全面腰高窓になっていて、よく光が入ってくる。 授業も終わりにさしかかった頃、十人くらいのおじさん、おばさんが南側の窓から教室を覗き込んでいるのが見えた。ちょっ…

闇の子供たち

臓器売買の話と聞いて、梁石日『闇の子供たち』(冬幻社文庫)を手に取った。映画化されたため、妻夫木聡や宮崎あおいのさわやかな帯が付いているのだが、対照的に児童虐待の描写が延々と続くつらい読み物だった。 今週は(というより先週の水曜からずっとだ…

眼鏡

某大学に呼ばれてセミナー。大学院生向けということだったのだが、院生らしき若者は、セミナーにしては大きめの教室の後ろの方の席に集まっている。 初めての相手には、表情をうかがいながら、関心とレベルを手探りで話をするのだが、眼鏡なしのため0.3(…

週3回

休んだ日のプリントが欲しいと取りに来た学生に、「月曜と木曜と土曜に、林先生の授業に出てます」と言われた。1週間以上学校を休んでいたからかも知れないが見覚えのない学生だった。でも、顔を覚えてしまった。これからずっと気になるだろう。 朝は新宿で…

PASMO定期を磁気定期に変えた

定期券売り場で相談したところ、使用途中のPASMO定期を磁気定期(と定期券なしのPASMO)に戻してくれた。 ただし、理由の説明を求められたので、回数券との併用では不便になることがわかった旨を陳述した。どうやら理由がなければダメということになっている…

公園の時計

最近行くようになった公園に、時計があることに気づいた。 といってもこの時計は、公園の外にあって、隣接する民家の壁についている。しかも、屋外用の大きな時計ではなく、普通に屋内にあるような小さめの時計だ。雨戸袋の下の、雨がかかりにくい場所に貼り…