備忘録

科学技術論を専門とする大学教員・研究者である林真理の教育、研究、生活雑記。はてなダイアリーから移行してきました。

2006-05-01から1ヶ月間の記事一覧

『現代学生百人一首』

16歳のたぶん高校生の創作短歌で「友達に、最近日記が痛いと指摘される」という内容のものがあった。そして、その選評には「高校や中学という年頃の親しい女子同士が、”交換日記”をする経験は少なくないであろう」と書かれていた。選者は70歳を過ぎた歌…

構い度

初めて知った単語を、ネットで調べてみた。 Googleだと16件見つかった。 定義:保護者から子どもを預かる機関において、その機関のシステムや構成員が子どもたちに注意を向けている度合いの高さ、あるいは面倒見の良さ、支援の手厚さ等。とりわけ大学につ…

日本科学史学会

久しぶりに発表もしたし、いくつも発表を聞いた。こんなに科学史の世界に入り、言葉を浴びたのは大変久しぶりのような気がする。と同時に、やっぱり自分の居場所とは違うなという気持ちにもなる。自分に残された時間とやれることを、考えたくないけど考えざ…

過ぎゆく日々

会議やイベントや学会準備のために過ぎていった一週間。 月曜日は授業2コマ。その後会議が2つ。1つは何も話さないで聞いていただけ。もう1つは一回だけ発言。疲れて帰宅。 火曜日は授業1コマ。その後は、仕事を簡単にすませてさっさと帰る。 火曜日の午…

竹内薫『99・9%は仮説』(光文社新書)

学生向け今年の推薦図書はこれ。反証可能性についてここまで易しく書かれている本はないと思う。適当に科学史上有名なネタもちりばめられているし、科学史・科学哲学の大学1年生向けの入門書として、ひょっとすると最適なのかも知れないと思った。あっ、プ…

週末は科学史家

来週、科学史学会での発表があるので、たまったコピーと古本を読んで過ごす。科学史学会での発表は久しぶり。次々に調べなければならないことが出てきて、とても追いつかないのだが、久しぶりに頭がリフレッシュされている気分だ。成分の14%くらいはまだ…

公開授業評価

ときたま見ている某授業評価サイト(リンクは張らないよ)。ログインしなくても見られる一番新しいところに、私の授業の評価が入っているのを発見。工学院の学生らしい簡潔で的確なコメントなのだが、どうも科目名を間違えているようだ。コメントの授業内容…

大学図書館

非常勤先の東洋大学白山図書館で、入館用のカードを作ってもらった。図書館の窓口でいくつか自己情報を告げたところ、名前の漢字表記を質問された(いつもの答えは「真実の「真」に理科の「理」」)が、すぐにカードを発行してくれた。 正直なところ、もう少…

緊急シンポジウム:「臓器移植法」改正2案を考える

13日(土)18時〜21時、三田の勤労者福祉会館。 パネリスト 日本医科大学高度救命救急センター横田裕行 大阪大学外科学講座(心臓血管外科)福嶌教偉 日弁連人権擁護委員光石忠敬 東京大学総合文化研究科市野川容孝 八王子中央診療所山田真所長 全肝連…

科学言説プロジェクトウェブページ

始めました。 http://www.ns.kogakuin.ac.jp/~wwf1019/ 特に新しいコンテンツはありません。 これから増やしていきます。

突然のメール

最近まったく会う機会のなくなっていた某氏から、朝早く突然メールが飛び込んできた。久しぶりなのでちょっと驚いたが、もっと驚いたのはその内容だった。 私が出てくる不吉な夢を見たので、心配になってメールをしてくれたそうだ。 某化学会社勤務の研究員…

役に立たない知識

二部の授業終了時、明らかに教室で最年長(もちろん私を含めても)と思われる方から言われた一言。 「先生の授業は、(一呼吸置いて)おもしろいですねー・・・役に立つかどうかは、わかりませんが(微笑)」 とても熱心に受講している方で、私の意図がよく…

そのネコの名は?

先日久しぶりに戸外にいるところを目撃した近所のネコ。暖かい季節になってきた証拠だ。このネコの毛並みはシルバーで、比較的長毛。他の近所のネコとはまったく異なった風体をしており、かなり目立っている。夏の夕暮れ時に、住んでいる家のコンクリートブ…

連休は

連休中は、決して仕事ができたというわけではないが、さりとてよく休めたというほどでもない。せいぜい、工学教育協会の予稿とか、『生物学史研究』の編集会議とか、編集事務とか。その他はいろいろ後回し。 それから、時間をかけたのはパソコンのセッティン…

遺伝子組み換えマウスで大気汚染調査へ 山梨大

アサヒコムの記事より。 http://www.asahi.com/national/update/0507/TKY200605060162.html 環境モニタリングの方から入って何が最適か探していたところマウスに行き着いたのか、それとも遺伝子組み換えの得意な研究室が何かできることはないかと探して環境…

西アフリカ「初の」市民会議

「マリの綿農家たちの結論は「ノン」」 http://www.diplo.jp/articles06/0604-2.html GMOを拒否するのはぜいたくな先進国ばかりで、開発途上国は受け入れざるを得ないという見方もある。この説明はよくわからないのだが、今後の食糧人口問題の解決にとっ…

雪辱

2日(火)午前中。連休前の最後の授業を済ませる。これで、来週まで授業がない。しばらく授業のことを忘れられる。 午後。年度末に来たときは、詳細は忘れたけど工事中か何かで入れなかった某大学医学部図書館の4階に入ることができた。やや収穫あり。

コスプレメーデー

午前中授業の八王子から、昼過ぎに抜け出す。山梨県に近い八王子盆地は、30度を超える暑さになるとの予想。 しかし新宿もかなりのものだった。私大教連も参加しているはずのメーデーの行列を横切って大学へ。代々木公園から出発した行列が、ちょうど解散す…

冷凍みかん

アジを買ってきてさばいたが、ネコがあまり食べなかった。こんな小さなアジの中骨肉では気に食わないということか。それとも、普段はもっと高額な療法食を食べているからか。 スーパーで初めて、例の冷凍みかんソングを耳にした。「冷凍みかん、(繰り返し)…