備忘録

科学技術論を専門とする大学教員・研究者である林真理の教育、研究、生活雑記。はてなダイアリーから移行してきました。

2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ミラクル☆トレイン

たまたまこんな絵が車体に描いてある電車に乗ることになった。10月のアニメ化に合わせた宣伝らしい。 せっかく大江戸線の駅を擬人化しているというのに、残念なことに「都庁前」より西はまったく使われていない。純朴な「練馬」君とか、団地育ちの「光が丘…

猫花時計

新宿中央公園。 祭日の朝。 運動をしているお年寄り、演劇の練習をしている若者など。

冬支度

少し涼しい日。 前を通るたびごとに、季節ごとの植物を用いた装飾が面白いと思っていた「韓国家庭料理居酒屋」なる店に、本日は3歳児が目を奪われ、お店の人から栗をもらうことになった。 ちなみに、今は栗、柿の枝が大胆に飾り付けてある他、ガマの穂、ス…

第11回科学ひろばサイエンスカフェ「脳死カフェ〜脳死って移植の問題なの?」

http://scienceagora.seesaa.net/article/127960515.html 参加者募集中です。

認知哲学 心の脳のエピステモロジー

ありがとうございます。 著者はもともとコンディヤックおよびフランスの科学認識論の研究者。 近頃の脳科学とちゃんとした哲学との対話が成り立ちますように。

白いヒガンバナ

3歳児を散歩させている途中に見つけた。場所は、N馬いちょう並木緑地。 ついでに、実った銀杏の写真。 「白いヒガンバナ」だと思った植物は、ネットで調べてみたところ、シロバナマンジュシャゲという名前で、ヒガンバナとショウキズイセンの交雑種らしい…

2週目

後期の最初の1週間の授業が終わって、今日から2週目。 授業の登録者数は、5つ合わせると500人弱か。 2部の授業以外は、教室がだいたい満員。 感染の起こりやすそうな空間。 そういえばなぜだか、授業初日以来、土日も含め毎日学校に行っているような。

再生医療ハイプ

ハイプ(hype)とは、誇大宣伝のこと。 新興技術にはつきものなので、こういう一連の話を調べてみるとおもしろいんじゃないかと前々から思っていて、どちらかというと過去の話として少し調べていたのだが、ナノテクノロジーに関するハイプの研究の邦訳上巻下巻…

大学関係外部講座の宣伝です。

「エポニム(冠名語句)で読みとく科学の歴史」(10/10〜) 東洋英和女学院大学教授・下坂 英 詳細は下記のPDFファイルをご覧下さい。 http://www.kogakuin.ac.jp/sgakusyu/2009/2009fall_13.pdf

炊飯器の電池が終了

2002年に購入した電気炊飯器の電池がなくなったらしい。時刻表示が消えている。 もちろん、普通に炊けるし、基本機能に問題はない。 プラグを差すたび時計が0時00分になるので、時刻指定でなく「○時間後」の指定だと割り切れば、予約機能も使える。決まっ…

授業開始

月曜日は、新宿ではなく、八王子校舎に出勤。 初日固有の業務として、朝一番の学バスで登校し、夕方の閉室前まで「非常勤講師控え室」に詰めている一日。何人の学生と話をし、何回大学事務の人と電話で話したか覚えていない。 おかげで、いつもすれ違いにな…

とうとう工学院大学でもサイエンス・カフェ

http://www.kogakuin.ac.jp/ext/news/2009/081701.html 50名でカフェなのかとか、いろいろ疑問もあるでしょうが。 場所は、学内にあるのに飲み屋みたいなところで、ユニークだと思います。 ちなみに、私は一切関係していません。

ちょっと悲しいお知らせ

9月になったばかりの深夜、2匹いる我が家のネコのうち1匹(ミュー、オス、黒、もうすぐ16歳)が、帰らぬネコとなりました。悪性腫瘍をはじめ、その他いろんな病気で通院の多い晩年でしたが、最後はやはり多数のネコと同様、腎不全が悪化しました。最盛期…