備忘録

科学技術論を専門とする大学教員・研究者である林真理の教育、研究、生活雑記。はてなダイアリーから移行してきました。

2009-11-01から1ヶ月間の記事一覧

今度は南関東

少し暖かい金曜日。 「千葉大生の底力」がキャッチフレーズらしい。 生協に貼ってあった、卒業生相手と思われる「これぞ底力と言えること」アンケートの回答に「成田闘争の幹部が空港会社の幹部になっている」というものがあって目を引いた。 「マルチメディ…

『生命科学の近現代史』第2刷

うれしいことに第2刷が出ました。 さて、絶版にならずにどこまでいけるでしょうか? ちなみに増刷部数は3桁です。

集中講義で北関東へ

お世話になった学部長の先生は、著名な物理学者(故人)と同じ名字で、しかも専門まで一緒だと知って、もしかしてと調べてみたところ親子であるとわかった。今回は倫理という名目で授業をしに行ったのだが、そういえば自分はもともと科学史を勉強していたと…

さて三連休だ

土曜日は、先週末もそのキャンパスに足を踏み入れた某W大学の博士論文公開審査会。 私はなんと、外部審査員として参加。引き受けた後で気づいたのだが、一応名目上は「ドイツ文学専修」という、畑違いもはなはだしいところだ。審査員4名のうち、私を含め3…

後期第11週目

週の初めは、長引く会議。 また、某認定機関(工学部勤務の人なら誰でも知っている例の機関)の実地審査。ネクタイを締めて、面接を受けた。 週の後半は学園祭(八王子祭ではなく新宿祭の方)。 授業は休みになるも、某委員会の会議はしっかり設定される。 …

ちょっと前にいただいたものですが

(1)額賀淑郎『生命倫理委員会の合意形成―日米比較研究』(勁草書房) こちら (2)山本卓「1930-40年代の英国優生学協会とティトマス──福祉国家における統合と排除――」 (『思想』(岩波書店)1022号所収) (3)『応用倫理』第2号(北海道大学大学院文学研究科…

通販に頼る

片手を3歳児にとられることが多くて買い物がしにくい。そのためもあって、これまでなら通販で買わなかったものをネットで探すようになってしまった。もともと、車に乗らないとか、近所に大きなスーパーがないとか、通販に依存しやすい要素は強くあったのだ…

秋の週末

週末に行きたいところがいくつかあったが、一箇所だけ。 勤務先と同じ区内という近場でやっていた学会の大会へ。 興味深い発表を聞いて勉強になったし、自分を振り返る機会にもなる。

旧四工大

私のところにまで写しが回ってきた『週刊ダイヤモンド』の「大学 総力ワイド特集」だが、一番驚いたのは、第2位につけている不名誉なランキング表ではなくて、卒業生の就職について述べているところの「最後に「旧四工大」を紹介しよう」という一文だった。…

推薦入試

週末は推薦入試(1)。 普段より空いている朝の地下鉄の車内。隣に腰掛けた制服姿の女子学生の読んでいる本がいわゆる「赤本」(2)であることは、活字など印刷の体裁からすぐに気づいた。 何となく気になって、またもう少し目をやったところ、欄外のところに「…

幼稚園狂想曲または不安を生み出すシステムについて(長文)

幼稚園について知ることになって、いろいろと発見したこと、迷ったことがあったのでメモ。 まず、願書提出、考査、発表が同一の日だということ。しかも、おそらく示し合わせているのだろうが、近隣の幼稚園はほとんど日程が同じ。ということは、一つの幼稚園…