備忘録

科学技術論を専門とする大学教員・研究者である林真理の教育、研究、生活雑記。はてなダイアリーから移行してきました。

2008-12-01から1ヶ月間の記事一覧

訃報に接して

3年前に停年になったばかりの元同僚M先生の訃報が届いた。大学は半分休みに入っているので、公的なルートで情報がうまく届くものかどうか? ご冥福をお祈りいたします。 いつかやろうと思っていたのに、延ばし延ばしにしているうちに、永遠にできなくなって…

第4回生命文化誌セミナー

http://www.f.waseda.jp/hideo-iwasaki/bioculture4.html 大学業界は全国的にセンター試験ですが・・。

年内の授業終了

工学院は22日で、非常勤も24日で終わった。一息ついたところ。次の授業の予定を考えなくて良いというのは、気持ちが安らぐ。 明け方、散歩に連れ出していた2歳児を見失い、あわてて探し回るという夢を見た。目が覚めて、夢だと分かってホッとした後、隣…

単位取得退学を英語で

「単位取得退学」というのを英語でどういうか知る必要があってネットで検索したところ、いくつかの大学の公式文書に次のような表現を見つけた。 Withdrawal from the Doctoral Program with the Completion of Course Requirements

不況 大学進学

今やどこの大学でも、廃止を決めたり、定員を減らしているのが普通で、あまり重視しなくなってきているように見えるが、夜間部(二部)というのは学費調達のあてがはずれた学生のためのセイフティーネットかも知れない。 学費は安く、昼間の仕事と両立できる…

論文が壁紙

ちょっとでも時間があれば続きを書こうと思って常に論文のファイルは開いてある。 しかし、メールへの返答や、事務的な書類の仕事など、その他のファイルを開いていく。 いつの間にか、論文が壁紙のように画面の一番奥で変わらず貼り付いたままになる。 最後…

サイバー大学が全然サイバーじゃない件

大学教育関係者は必見のマイスターさんのブログから。 http://www.wasedajuku.com/wasemaga/unipro-note/2008/12/post_287.html 営業マンが直接高校を訪問するようになったということは、(広報においてではあるのだが)実際に人と人が対面的に会って話をす…

人体実験の倫理

(以下1段落は引用) 長崎県大村市教育委員会が今年8月、市立西大村中学校(川端利長校長)で、閉め切った会議室に生徒37人を集め、どれほどの暑さまで耐えて授業が受けられるか調査をしていたことがわかった。室温は36度に達していた。校舎の耐震化工…

古典語

高専からの編入生と話していたところ、卒論でFortranを使ったと聞いて少し驚いた。私が大学生のころの入門用プログラミング言語がまだ使われていたとは! 昭和の時代に作られたソフトウェアの改良をしたということだったので腑に落ちたところだったが、念の…

今日は少し調子良いかも。

起きたときにそう感じた。ここ数日では一番良い体の感触だ。 といっても風邪薬のおかげで、のどと鼻が押さえられているというのもあるかも知れない。油断しないようにしよう。調子が悪くても散歩しないわけにはいかないし。 何とか、水曜日、木曜日と工学院…

告知

江戸っ子(多分)で都心五区内在住の某氏と私との会話。 「M山学院大って新大阪から遠いの?」 「遠い。東京駅から八王子に行くくらいの感覚ですね。」 「天王寺というところまでなら、行ったことがありますよ。」 「それまだ、新宿あたりです。」 もう明日…

がんばれ宮崎県

先週木曜日に授業でテーマにしたところ、ちょうどその日のNHKの「クローズアップ現代」で遺伝子組み換え食品を取り上げていた。印象的だったのは、宮崎県の農家の男性が、高齢化に悩む農業の打開策として遺伝子組み換え作物の栽培を検討しているという話…