備忘録

科学技術論を専門とする大学教員・研究者である林真理の教育、研究、生活雑記。はてなダイアリーから移行してきました。

2016-06-01から1ヶ月間の記事一覧

期間限定ツイッターアカウント(@kagakushi2016)廃止予定

一昨日、日本科学史学会第63回年会の反省会を行いました。 大会開催では下記の方にお世話になりました。お礼を申し上げます。 報告者・シンポジストの皆様 年会・シンポジウム参加者の皆様 予稿集購入者の皆様 アルバイトの工学院大学の学生・院生の皆様 …

生物学史研究会のお知らせ

最新のお知らせのページを更新しました。 http://www.ns.kogakuin.ac.jp/~ft12153/hisbio/meeting_j.htm 既に情報は流通しているので、最近はむしろ記録を蓄積していくのが主な目的のページになっているような。

ネットスーパー変更

D社がA社の子会社になったため、3月にD社のネットスーパーからA社に移行して、使い始めました。新しいサイトに同じIDで移行できた(顧客囲い込み戦略)のは便利でしたが、D社サイトの仕様に馴染んでいたので、まだ慣れません。 先日は、品切れの場合…

2016年度新入社員春の意識調査(日本生産性本部)

「今年の新入社員は大丈夫? 「良心に反する上司の指示でも従うか」の調査、初めて「従う」が上回る」というタイトルの記事が産経新聞のサイトに出たみたいですが消えているようなので、以下の図を貼り付けておきます。 出典はこちらです。 http://activity.…

ライブの意味と出席コスト

とある教員向け研修会があり、告知文に欠席者は必ず録画視聴とあったので、こんなこと書いたら最初から録画ですませようとする人が続出するのではないかと気づき、さらに研修会と引き続き開催するはずの会議の方が中止になったものだから、いっそう出席率低…

読了

廣野喜幸「古代ギリシャにおける二つの生命概念、ゾーエ−およびビオスの分析」『ギリシャ哲学セミナー論集』XIII(2016), pp.14-32. 萩原優騎「機能的寛容における他者の問題」『社会科学ジャーナル』68(2009), pp.53-71. 今井尚生「徳としての寛容と機能とし…

子の心親知らず

混雑した路線バスの中で立っていると、他に何もできないので学生の会話に耳を傾けてしまうことがある。先日は父親のツイッターをこっそり見た学生の会話を立ち聞き。 好きなアイドルのことばかり書いていたらどうしようかと怖々覗いてみたところ、無難な書き…