備忘録

科学技術論を専門とする大学教員・研究者である林真理の教育、研究、生活雑記。はてなダイアリーから移行してきました。

2005-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ワッフル&ホットサンドメーカー

もともとはワッフルを食べたくて買ったものだが、近頃は型(プレート)をもう一つの「ホットサンド型」に入れ替えて活躍中。今日は卵とベーコン・チーズ。 調べたところ、さらにもう一つ別の型が附属していて鯛焼きまでできる「バラエティサンドベーカー」と…

新しいコンビニ?

近所の地下鉄駅上の交差点の角に、大手コンビニ「S」(ただしメール便を扱ってくれる「S」ではなく、扱ってくれない方の「S」)がある。この「S」に対して交差点のちょうど正反対の角のあたりにももう1軒コンビニらしきものができかけていたのだが、こ…

例のイベントの3日目

26日に行われた。 事務局の一員としては、無事に終了したと言える。専門家依頼担当者としては、まだ4日目が残っているというのに、すでに終了したという感じがしているくらいだ。ただし観察者としては、いろいろ考えさせられるとことが多かった。自分への…

科学未来館

科学未来館の館内の研究会で、少しだけ話をさせてもらう。 科学未来館のサイトは以下。 http://www.miraikan.jst.go.jp/index.html 科学館といえば伝統ある上野のそれがまず頭に浮かんでくる。だから、新都心の他のインテリジェントビルにもひけをとらない、…

科学コミュニケーションは科学の壁を越えないのか?

研究会の趣旨は、生命倫理の問題と言われるような問題について科学館が扱うことはできるのか、どのように扱えるのかというようなことだった。その場でいろいろな意見を聞いて、また終わった後で何人かの人と話して感じたことは、その扱いが非常に難しいとい…

観客はおよそ15人

妹と義妹と私という3人で、岡山孤児院の創始者石井十次を描いた映画を観てきた。小さな会場とはいえ劇場でフィルムを観るのは久しぶりだが、わざわざ足を運びたいと思った理由は、基本的に史実にのっとったこの作品の脇を固める登場人物の1人が私の曾祖父…

禁止IP

昨日から頻繁に、明らかに広告めいたトラックバックが入っています。そこで、いくつかのIPをコメントおよびトラックバック禁止にしました。もし新たに入っていても、ぜひ踏まないようにお気をつけ下さい。逆にコメントできないなど何か不都合があったら、…

一太郎2005

久しぶりに一太郎を買った。 いろいろ工夫をしているということなのだろうが、親切というよりもお節介な機能がある。同僚の経済史研究者が、「大蔵省」と入力するたび「名称変更→「財務省」」という注意が出てくると文句を言っていたが、私もさっそく「厚生…

ちょっと疲れたかも

金曜日は四谷三丁目、土曜日は新大阪、日曜日は六本木で、それぞれ初対面の大切な人と会っていた。その合間にというのは失礼だが、しっかり大阪で行われた研究会にも便乗させてもらった。有意義だったが、とても疲れた。

小論文の採点2

上のエントリーで紹介した小論文採点システム「JESS」は、以下のサイトで使用可能。 http://coca.rd.dnc.ac.jp/jess/ 試しに自分の文章を採点してみようとしたが、3000字以内という制限にひっかかるため、論文は拒絶された。仕方がないので、昔書いた書…

小論文の採点1

「小論文、コンピューターで自動採点 入試センターが試作」というニュース。 http://www.asahi.com/national/update/0215/019.html 小論文の点数は「採点者によるばらつきが出やすい」ということだが、これは採点の「アルゴリズム」が複雑だということを意味…

愛ルケが大不評

日本経済新聞に連載中の「愛の流刑地」(略して「愛ルケ」と言うらしい)というエロ小説が、某研究会出席者の女性のあいだで絶不評であった。聞くところによれば、さえない初老の男性と「人妻」との不倫を描いたものだという。 日経新聞は近頃、就職活動に役…

こんなところにも

「コンセンサス会議」と呼ばれる集まりの存在を教えてもらいました。(リンク先はPDFファイルです。) http://www.tri-kobe.org/DCTM/data/0501Linkdata/20050318workshop.pdf この名称がどこから来たのか、興味があります。

大手町へは

都営地下鉄大江戸線落合南長崎から西(ただし練馬と豊島園を除く)の駅を出発して大手町に行く場合の経路。 正規の乗り換え駅にはなっていないのだが、東中野で東京メトロ東西線の落合に乗り換えるのが吉。帰りは落合から中井まで歩く。逆の中井→落合は、上…

大手町

「市民が考える・・・」に向けて大手町。 またまた新しい専門家へのお願いと打ち合わせのため。

予定外

11日の研究会は、予想を大きく上回る参加者を得た。レジュメのコピーを2回増刷したが、まだ足りなかった。隣のビルからのコーヒーの配達は、急遽大量に追加して迷惑をかける。お手洗いの場所を10回くらい聞かれた。 参加者は多様な領域に及んでいたため…

迷路のCOE

昨日はジェンダー研究のフロンティアのC3「ポストゲノム時代における生物医学とジェンダーに関する研究」の研究会で報告。このCOE自体はいろいろな企画がいくつも並行していて全体像がよくわからない。どのような研究会かあまりよくわかないまま、暗い冬の…

冷たい雨の中

銀行で重要な手続きを済ませてから、お昼過ぎに学校へ。入試の最中なので人が多く、おまけに物々しい。しかし、会議他の仕事を終えると、すでに受験生の姿はまったくなくて、学内は静まり帰っていた。普段は停止しない階に停まるようになっているエレベータ…

マニュアル化された対応?

行列になっているレジでやっと自分の順番が回ってきたので商品をカウンターの上に置いたところ、突然「1180円ちょうど、お預かりいたします」と宣言された。一瞬何が起こったのか一わからなくなったが、どうやらやっと前の人のお金を数え終わったところ…

2日目

市民が考える脳死・臓器移植の2日目。本日は、主にファシリテータSさんの技を観察してしまった。(「ファシリテータ」とは何かについては、小林傳司『誰が科学技術について考えるのか コンセンサス会議という実験』(名古屋大学出版会 2004年)を参照。「…

合格発表

郵便局に寄ったりしたので、ちょうど受験番号を貼りだしたばかりの時間に大学に到着。合格発表を見に来た一組の親子を発見。地方会場で受験したが、今は上京していて大学を見に来たいと考えたのかも知れないなどと、そのルックス等から勝手に推測。

桜の木、最後の日

近所の空き地(というか敷地の一部なのだが使われていない土地)にコンビニができるということで、工事が始まった。一応住宅街であるこのあたりにしては珍しい空き地だったので、いずれ何か有効利用されるに違いないとは思っていたが、とうとうその日が来た…

がんばれ一太郎

各所で話題になっているとおり、販売差し止めの判決が出た。ただしジャストシステムによると「これまで通り安心してお使いいただけます」とのこと。 私は、テキストファイルの作製や、ファイルで渡さなくてよい原稿を書くときには、MS-Wordの代わりに一太郎…

インフルエンザ流行中

欠席者が多いので会議が中止。学級閉鎖も近い。 卒論で泊まり込んでいる研究室など、危ないぞ。