備忘録

科学技術論を専門とする大学教員・研究者である林真理の教育、研究、生活雑記。はてなダイアリーから移行してきました。

2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧

最終講義体験

そういう場はあまり得意でなく、あまり行かない方だと思うのですが、東京電機大学理工学部の若松征男さんの最終講義に行ってきました。若松さんは、その研究過程で多くの人を巻き込んできたので、直接の師弟関係はないにもかかわらず、たくさんの相対的若手…

生物学史研究会最新情報更新

最新生物学史研究会「原子力展示をめぐる科学と政治」の情報です。こちらです。 http://www.ns.kogakuin.ac.jp/~ft12153/hisbio/meeting_j.htm 1990年代前半?、当時毎月購入していたゲーム雑誌の記事で知って取り寄せた、JST(科学技術振興機構)の啓蒙アイ…

某学会予稿提出

紙の上には28日締め切りと書いてある文書ファイルを提出しようとしたら、提出サイトには31日締め切りと書いてあって、そういえば「28日だったっけ、もっと遅かったと思ってたのになあ」と思いながら書いてきた自分がいたことを思い出し、そうかやっぱ…

ライブ・パンダ

先日、生まれて初めてパンダを見ました。この目で見ましたといっても、インターネットやテレビなどでは静止画も動画もたくさん見ているわけで、パンダの臭いとかがするわけでもなく、また立ち止まらないで下さいと言われたら短時間で通り過ぎるしかなく、距…

シャワーヘッドセット(ホース付)購入

シャワーヘッドとホースが老朽化したので買い換えようと思ったところ、マンション入居時にもらった資料を見ても、本体を見ても、メーカー名、商品名や番号等がわからない。ネット画像をいろいろ見てみたが、十数年前の商品であるためか、まったく同じと確信…

注意! 危険な写真(一面にカエルの卵)

札幌から東京に帰ると暖かさをありがたく感じます。洗濯物も乾きます。 近所の公園の「ビオトープ池」です。カエルに興味のある方だけ、拡大して見て下さい。

第9回日本感性工学会春季大会

毎年春に行われているこの大会に初めて出席しました。例年西日本だったのに今年は北海道! この季節に! 発表をしましたというか学生の発表のサポートをしました。 http://www.jske.org/taikai/jske9s/ 写真は生協食堂のテーブル。

積雪

北海道は思っていた以上に「冬」でした。 道路脇に雪が整然と積んである様子は、東京と違います。この程度の雪なら、完全にコントロールされているのでしょうね。写真は札幌駅前のホテルから。今晩帰ります。

BINGO

7歳児が学校で使うのだと言って、3×3のマス目になった「ビンゴ」を見せてくれた。「1〜9までのすうじ」を書くように指示されたその紙の空欄には、既に数字が入れてあったが、何とその半分くらいが「1」だった。 始まったとたんに優勝者が出てしまう可…

謎の転向生

人はなぜ転向するのだろうか。人間が環境によって作られるのだとしたら、単なる環境の変化のことを意味しているのか。それでも転向する人としない人がいる。何が違うのだろうか。 英語圏の日本文学研究者がpolitical conversionと訳しているのを見つけたが、…

映画館他

日曜日。池袋にある洋食屋さん「タカセ」のチョコレートパフェ(部分)です。 土曜の夜、学生たちとの飲み会で、明日誰か代わりに映画プリキュア観に行く人いないとか言ってましたが、あれは嘘です、冗談です。(でも、ミラクルライト欲しい人いるでしょ?)

資料的価値

先日古書店より通販で購入した某研究者の自伝が、本人書簡付きの謹呈本のようで、本の表紙の裏に挨拶の手紙が貼り付けてあった。もちろんその手紙には宛名があり、誰に送られたものかも想定できる。どちらも超高齢ながらまだ存命中なので、今は名前を秘した…

山梨市、上野千鶴子さんの講演会中止 反対意見寄せられ

http://www.asahi.com/articles/ASG3G3FZ5G3GUZOB002.html 「「セクシィ・ギャルの大研究」「スカートの下の劇場」などの著書タイトル」が問題になったらしい。 学生時代に本棚にあった『セクシィ・ギャルの大研究』を見つけ、ニヤリとして、「林さん! こん…

小松菜に花が咲く

そんな季節(といってもどんな季節かよくわからないのですが)になりました。全部食べちゃいましょう。 週後半は自宅で書類書きなど。 築80年近い実家は地震でも異常ないようです。

発行『生物学史研究』90号

ネット担当者として、最新号目次をアップロードしました。 http://www.ns.kogakuin.ac.jp/~ft12153/hisbio/journal_j.htm 特集部分の「別刷」(抜き刷りとも言う)の欲しい方はご連絡下さい。別刷は、特集全体で1冊になっています。 なお、この特集のもとに…

メモと記憶を頼りに、コメントへの応答覚え書き+α

*「贈り物」というより「信託物」ではないかというコメントについて 単なる「物」ではなく、特別な意味を付与された対象という点については同じ。問題は、そもそも自分の身体は自分のものなのかどうかという点ではないか。自分が作り出したものは自分のもの…

新宿中央公園「第3回 防災フェア&チャリティーバザー」

東日本大震災にちなんで行われるようになって今年で3回目。都庁の隣の中央公園。朝早いので、人も少なめです。 7歳児が都庁展望台に行きたいというので連れて行ったところ、さっそく東京スカイツリーを探して喜んでいた。どうやら、本当はスカイツリーに行…

『コミュニタリアニズムの世界』刊行記念シンポジウム開催

本日はこちらに参加します。 http://public-philosophy.net/archives/1198 執筆者全員参加ということですね。コメンテータで「婚姻制度廃止論者」の森村氏に会うのは初めてです。興味深い話が聞けそうです。 ところで、終章で菊池理夫氏が私の書いた第6章を…

ゆるキャラを避ける

勤務先と同一区内にあってJR快速電車なら隣の駅。その駅前そばの大学にお邪魔。研究会の会議室があるビルの17階までエレベータで上がると、そこには巨大な着ぐるみが・・。状況が理解できず、何者かも分からなかったので、目を合わせないように、避けて…

出ました! A型です。

これは、7歳児が受けたインフルエンザの検査結果。今のところ家族で私だけ感染を免れています。 同年代の同僚の急死は結構つらいです。Kさんと一緒にやるはずの宿題を一人でやっています。 昨日は大学ビルのドアを入ったところで入試当日であることを知り…