備忘録

科学技術論を専門とする大学教員・研究者である林真理の教育、研究、生活雑記。はてなダイアリーから移行してきました。

2011-06-01から1ヶ月間の記事一覧

日本語タイトルは『不死細胞ヒーラ ヘンリエッタ・ラックスの永遠なる人生』

英語版は飛ばし読みしたので、日本語でちゃんと読みます。 スラング続出の分厚い英語書籍を全訳できる人を尊敬します。 講談社から。

つまらない知識が増える

学生から、NHK9時のニュースで天気予報のときに出てくるマスコットキャラクターの「はるちゃん」がしゃべるようになった件について、報告を受けた。 授業の準備をしていて「天体の回転について」というタイトルの小説が出ていることを知った。 鞄にマスコッ…

【翻訳論文】「低線量被ばくによるがんリスク:私たちが確かにわかっていることは何かを評価する」PNAS(2003)

http://smc-japan.org/?p=2037 翻訳許可の依頼まで自分でやった翻訳者さんに感謝。はてなダイアリーの今週のお題は「お父さん、ありがとう」でした。

『生物学史研究』のサイト更新

85号が発行されたので更新しました。 http://www.ns.kogakuin.ac.jp/~ft12153/hisbio/journal_j.htm 故人である月川和雄さんについての記事のうち、文献リストの編集を一部担当しました。最近では、業績リスト提出は過去5年分で十分と言われることもあり…

イベント:臓器移植法を問い直す市民ネットワーク

改訂臓器移植法施行から一年をふりかえる 少年自殺者からの臓器摘出は許されるのか? http://pub.ne.jp/abdnet/

なぜ5日間ブログが更新できないか?

ここのところずっと標準起床時刻は3時。月曜日の朝は余裕の準備。1限授業のあと某学会関係の打ち合わせ、午後から卒論生が来てセミナー。某会議。急いで帰ればまだ暗くない季節。 火曜日の朝、簡単に準備できると思っていた授業の準備がギリギリになる。教…

「安全神話」は何度崩れたか?

とりあえず、朝日新聞のデータベースで調べてみた。 「安全神話」という表現は、グリコ・森永事件、日航機墜落事件を巡っても使われているが、原子力関係だけをピックアップ。 1986年04月30日夕刊の記事タイトル「ソ連原発事故、国内にも不安と憤り 「安全神…

個人的な週末

土曜は新宿を経由して懐かしい場所へ。新宿では東口を通ったので「デモ参加者」になったかも知れない。 日曜は参観日。昨年もそうだったので、お父さんの多く来る日は体を動かす日と定められているように見える。ダンスも運動も苦手なのは、父親がそうなのだ…

6.11新宿・原発やめろデモ!!!!!

明日の新宿はすごいらしい。 http://611shinjuku.tumblr.com/ 全国各地から生中継というのが良いですね。 びっくりマークは5つです。

生物学史研究会情報

次は7月2日だそうです。サイトを更新しました。 http://www.ns.kogakuin.ac.jp/~ft12153/hisbio/meeting_j.htm

記憶の外部化

メールの冒頭にある人の名前を書こうとしたところ、どちらかというとマイナーなはずの同音の別の名前が最初の変換候補に出てきた。そのおかげで、そちらの名前の人と早めに連絡をとらなければならなかったことを思い出した。 大事な予定は、あらかじめ配偶者…

技術からみた日本衛生行政史

技術からみた日本衛生行政史作者: 横田陽子出版社/メーカー: 晃洋書房発売日: 2011/03メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 3回この商品を含むブログ (1件) を見る著者よりお送りいただきました。 ありがとうございます。

書評しました『遺伝子医療革命』

最先端医療紹介みたいな本を読んでいると、途中までおもしろく読めるのだが、だんだんつらくなってくることがある。この研究は、ほらこんなに役に立つんだよ、もっと進めなきゃだめだよというプロパガンダがあからさまになってくるところが気になるからだろ…

犯人はヨトウガ

本葉を出したばかりのアサガオ4本がことごとく食い荒らされ、プランター1個分がほぼ全滅しかけていた事件の犯人が、深夜2時40分に捕獲されました。1週間続いたこの事件の犯人捜しは、クローバーをすべて刈り込んでの一斉捜索にまで発展するなど難航して…

男の子育ては得かも知れないと思ったこと

最近のことではなく、子どもがまだ小さかった頃、せいぜい2歳くらいまでのことだが、男が子育てしている様子を示すと得することが多いと感じたことがあった。 近所の道ばたや商店街で、ちょっと困っている様子を見せると、助けてくれようとする人が出てきた…

facebook一ヶ月

知り合いを探したところ、科学コミュニケーション関係者(と感性工学会関係者)が圧倒的に多かった。それ以外の分野の知り合いはあまり見つからなかった。利用者の傾向が読み取れるかも知れない。 大学時代の某サークル関係者を複数見つけた。(結果として飲…

ローソンが人気

マグカップを持参するなど、多少学生が集う場所らしくなってきた研究室。少し前から「け○おん」のイラストが描かれた小さなスナック菓子が置いてあるが、よく見ると付録のカードは既に抜き取ってあった。誰も食べないのか?