備忘録

科学技術論を専門とする大学教員・研究者である林真理の教育、研究、生活雑記。はてなダイアリーから移行してきました。

2008-01-01から1年間の記事一覧

訃報に接して

3年前に停年になったばかりの元同僚M先生の訃報が届いた。大学は半分休みに入っているので、公的なルートで情報がうまく届くものかどうか? ご冥福をお祈りいたします。 いつかやろうと思っていたのに、延ばし延ばしにしているうちに、永遠にできなくなって…

第4回生命文化誌セミナー

http://www.f.waseda.jp/hideo-iwasaki/bioculture4.html 大学業界は全国的にセンター試験ですが・・。

年内の授業終了

工学院は22日で、非常勤も24日で終わった。一息ついたところ。次の授業の予定を考えなくて良いというのは、気持ちが安らぐ。 明け方、散歩に連れ出していた2歳児を見失い、あわてて探し回るという夢を見た。目が覚めて、夢だと分かってホッとした後、隣…

単位取得退学を英語で

「単位取得退学」というのを英語でどういうか知る必要があってネットで検索したところ、いくつかの大学の公式文書に次のような表現を見つけた。 Withdrawal from the Doctoral Program with the Completion of Course Requirements

不況 大学進学

今やどこの大学でも、廃止を決めたり、定員を減らしているのが普通で、あまり重視しなくなってきているように見えるが、夜間部(二部)というのは学費調達のあてがはずれた学生のためのセイフティーネットかも知れない。 学費は安く、昼間の仕事と両立できる…

論文が壁紙

ちょっとでも時間があれば続きを書こうと思って常に論文のファイルは開いてある。 しかし、メールへの返答や、事務的な書類の仕事など、その他のファイルを開いていく。 いつの間にか、論文が壁紙のように画面の一番奥で変わらず貼り付いたままになる。 最後…

サイバー大学が全然サイバーじゃない件

大学教育関係者は必見のマイスターさんのブログから。 http://www.wasedajuku.com/wasemaga/unipro-note/2008/12/post_287.html 営業マンが直接高校を訪問するようになったということは、(広報においてではあるのだが)実際に人と人が対面的に会って話をす…

人体実験の倫理

(以下1段落は引用) 長崎県大村市教育委員会が今年8月、市立西大村中学校(川端利長校長)で、閉め切った会議室に生徒37人を集め、どれほどの暑さまで耐えて授業が受けられるか調査をしていたことがわかった。室温は36度に達していた。校舎の耐震化工…

古典語

高専からの編入生と話していたところ、卒論でFortranを使ったと聞いて少し驚いた。私が大学生のころの入門用プログラミング言語がまだ使われていたとは! 昭和の時代に作られたソフトウェアの改良をしたということだったので腑に落ちたところだったが、念の…

今日は少し調子良いかも。

起きたときにそう感じた。ここ数日では一番良い体の感触だ。 といっても風邪薬のおかげで、のどと鼻が押さえられているというのもあるかも知れない。油断しないようにしよう。調子が悪くても散歩しないわけにはいかないし。 何とか、水曜日、木曜日と工学院…

告知

江戸っ子(多分)で都心五区内在住の某氏と私との会話。 「M山学院大って新大阪から遠いの?」 「遠い。東京駅から八王子に行くくらいの感覚ですね。」 「天王寺というところまでなら、行ったことがありますよ。」 「それまだ、新宿あたりです。」 もう明日…

がんばれ宮崎県

先週木曜日に授業でテーマにしたところ、ちょうどその日のNHKの「クローズアップ現代」で遺伝子組み換え食品を取り上げていた。印象的だったのは、宮崎県の農家の男性が、高齢化に悩む農業の打開策として遺伝子組み換え作物の栽培を検討しているという話…

連休以後

先週末は連休。その後も「運良く」非常勤先の授業が休みになったりもした。比較的余裕があったはずだ。 しかし、締め切りすぎた仕事をまだやっているとか、頼まれて急に人の論文を読むことになるとか、地域のNPO運営の保育サービスに子どもを預けるとか、買…

子どもの好きな動物

子ども用の日用品を買えば、そしてそれが一般的かつ安価なものであるほど、必ずと言っていいほど何かのキャラクターが描いてある。そして、たたみかけてくる「これなーに?」攻撃に対し、シカトして済ませられる親はいない。こうやって小さな頃から、特定の…

ここで問題です。「グリーン電力」とは何のことでしょうか?

「グリーン電力」とは何のことでしょう。どのような発電方式による電力のことでしょうか? 例えば、Wikipediaの「グリーン電力証書」(「グリーン電力」から転送される)の項目によれば、再生可能エネルギー(風力、太陽光など)によって得られた電力のこと…

13歳の少女に尊厳死 心臓移植拒否認める

共同通信発各紙の記事は、 11日付の英紙デーリー・テレグラフは、重い白血病を患い、抗がん剤治療で心臓移植が必要になった英国の13歳の少女が、病院の移植の勧めを拒否し、「尊厳死」の権利を勝ち取ったと報じた。 病院側は裁判で争って少女に心臓移植…

イラク戦争終了                        か?

粥川準二さんのブログみずもり亭日常のエントリーで知ったサイト。 http://www.nytimes-se.com/ 一番気に入ったのは、右下の隅にあるモンサント社の「広告」だ。 写真は、ナナホシテントウに見える。 ナナホシテントウは北米では外来種だと思うのだが。

眠かった1週間

神経をすり減らす例の仕事が終わった木曜日。大学最寄り駅のホームで、4分後の電車を待ってベンチに腰掛け、せっかくなのでと論文を取り出し読もうとしてほぼ1ページ読み終わったあたりで、コピー用紙を握りしめて座ったまま一瞬眠っていた。気がつくと、…

boys and girls

近所の小学生野球チームのメンバー募集広告を見かけた。 入部の資格のところに「あいさつのできる元気な小学生」とあった。 女子でも良いのかと思ったが、チーム名は「○○ボーイズ」という名前。 これは古い名前の名残に過ぎないのだろうか。それとも、男子限…

disabled and not disabled

テレビを観ていて気づき、ネット上のあちこちに出ているので確かめることができた、オバマ大統領の勝利演説の英文内の表現。こういう言い方をするというのを初めて知った。 アメリカの熱狂を観ていて、確かに感動的なところがあると思う反面、対テロ戦争開戦…

全自動空調制御って何だろう

いつもS武線を利用する某親族が、最近車内温度調整がおかしいというので気になって調べてみたところ、S武線は最先端の車両を導入していて、その型の車両では「自動で温度・湿度・乗車率・季節を感知し調整を行う全自動空調制御」というものを実施している…

一喜一憂

今年もそういう季節になってきた。 入試の日程ごとに、学科ごとに、それぞれ志願者が増えたとか、減ったとか、話題になる時期だ。 本日は推薦入試。年内の入試の大きな山。 ちなみに、推薦入試といっても、場合によっては面接があるし、ときには簡単な学力調…

朝カル付属工学院?

非常勤先の学生に、新宿の工学院に行ったことがあると言われたのだが、詳しく聞いてみるとどうも誤解があったらしい。 たしかに工学院大学新宿校舎に来て、3Fのホールで行われる講座に出たようだ。しかし、彼の認識は「朝日カルチャーセンターのあるビルの…

近頃見かけた学生の誤字?

「痛たまれない」 多分、「居たたまれない」のつもり。 気持ちはよく出ている。 雰囲気が良く伝わってくる。

11月になりましたね。

たまには季節の挨拶でも。 後期の授業も、何とか無事に(工学院は)折り返し点を超えました。 今日の東京は、木枯らしも吹いたようです。 これから寒い日が多くなると思いますが、何とかして風邪を持ち込まないようにしたいと思います。 昨日が某締切だった…

線路工事中

時刻改正で急行通過待ちをなくした近所の某駅で、4本(というのだろうか、それとも4組8本?)ある線路のうち外側の2本を取り去る工事を行っていた。 手前のレールは残っているが、向こう側のレールはなくなっていて、枕木との接続部分(?)だけが飛び出…

装丁がよく似ている?

右の本を初めて見たとき、既に持っている左の本だと思ってしまった。 よく見ると全然別の本だった。タイトルだって「技術」が入っているかどうかという違いがあるじゃないか。

迷惑

即位の礼から20年となる、来年の11月12日(木)を休日とするというアイデアが自民党から出ていて、国会でも認められる方針だという。来年度の学事日程は既にほぼ確定しているというのに、これからそれを乱そうというのだ。 大学は休みにしないで授業を…

細胞を一匹、二匹と数える

団まりな著『細胞の意思 を見つめる』日本放送出版協会 (2008/07) 系統発生(つまり進化)については、一度限りの歴史という言い方が普通になされる。それに対して本書では、個体発生までも、一度限りの、物語性をもったできごととして語られる可能性が示唆…

今週の業務

某委員会の仕事について、なぜか職員の人が私に尋ねてくる。あれ? 某委員会の会議は、授業と重なって出られない。と、少し得した気になる。 が、某委員会の大事な仕事は、授業より優先ということで、休講することになった。 この時期恒例の某書類書き。他の…