備忘録

科学技術論を専門とする大学教員・研究者である林真理の教育、研究、生活雑記。はてなダイアリーから移行してきました。

2015-01-01から1年間の記事一覧

振り返る年末

古い物を片付け、住所録を整理して年賀状を書き、高校の同級生と会うなどしていると回顧モードになり、カラオケでは9歳児のアニソンと交代で「夢一夜」(南こうせつ)「君の朝」(岸田智史)「異邦人」(久保田早紀)「乙女座宮」(山口百恵)。

ここに荷棚はありません ご注意下さい

大江戸線の新しい車両内の写真です。座席の上の荷棚(写真左端)が、以前の車両よりも短く、ドアの近くにはありません。代わりにその位置には、宣伝用のディスプレイ(写真奥手)が設けられています。しかし、荷棚の枠になっていた金属のパイプは以前と同じ…

電子証明書をあわてて更新=住基カードの末路

平日の区役所に行ってきました。予定外に急いでとることになった手続きは電子証明書の更新です。 確定申告をe-TAXで行うためには、住民基本台帳カードに、電子証明書を付けておくことが必須です。3年たったので、2月の確定申告までには更新する必要がある…

葉物自給自足

ベランダの小松菜と水菜です。このあと、適当に間引いて食べました。 一把でも持て余す葉物嫌いの家族に、ちょうど良いかも知れません。冬は虫も付かないので楽です。

年末

一昨日は、教職特別課程の修了生で、最近論文審査の厳しくなったという某w大学に通う博士課程の院生を交えた研究室のディスカッション、昨日は字幕の効果を調べるという某研究室の卒論生が授業の一部を録画させて欲しいと言ってきたので打ち合わせ。私の授…

スペースの釈放

アンドロイドの無料ファイルマネージャアプリが、「スペースをもっと釈放できます」と出しゃばってきた。スマホ内に留置場を作った覚えはないので、ちょっと心配になった。 昨日は、学生の卒論を読む仕事、誰かの論文を読んだりする仕事、1500行ある事務的フ…

心霊現象目撃談

子「この前、エレベータに幽霊が乗ってたよ。」 父「もしかして、誰も乗っていないマンションのエレベータが1階に降りてきて止まったんじゃない?」 子「えっ! お父さんも幽霊見たの?」 父「じゃなくて・・・エレベータは何階から乗る人が多いと思う。」 …

防災訓練

高層ビル内で震災を体験した立場としては気持ちも引き締まる防災訓練ですが、毎年変化があって退屈しないようになっています。今年は同人誌のようなマンガ冊子が頒布されていました。描いたのは元?学生さんでしょうか。

ツルムラサキ

ツルムラサキの花が咲きかけています。春先に苗を買って、葉が育ってきたのを摘んで少しずつ食べていましたが、若葉の生長を待ち過ぎると硬くなるので採取のタイミングが難しく、ちょっと癖があるので葉物が好きでない家族の評判も今一つであったため、途中…

残酷な天使の名前

「残酷な天使のテーゼ」というタイトルから、「テーゼ」が天使の名前であるとする誤解が生まれることがわかった。20年間気づかなかったが、よく考えると大昔「タンゴ」を黒猫の名前だと信じていた私と相似だ。

ETV特集「それはホロコーストの'リハーサル'だった 〜障害者虐殺70年目の真実〜」

ナチス時代のドイツで、ユダヤ人虐殺よりも前に、障害者のガス室送りが行われていたことを扱った作品です。 http://www.nhk.or.jp/hearttv-blog/3500/230061.html とても重要だと思ったのは、国家のためという名目での、医学という手段を用いた弱者の切り捨…

「「細胞を創る」研究と社会」(『生物工学会誌』93(10))

標記題名の記事を書きました。 特集「「細胞を創る」研究とその展開」の一部です。 http://www.sbj.or.jp/sbj/sbj_vol93_no10.html 簡単ですが、合成生物学に関する、海外での倫理的な議論、コミュニケーション活動の紹介をしています。

流行に左右されない

新宿校舎内のコンビニでは、ハロウィン仕様の日清カップヌードルパンプキンポタージュが今月ずっと4割引きで提供されていましたが、昨日見たところやっと売り切れたようです。しかし、その代わりに今度はエヴァンゲリオンとのコラボ商品が、半額で大量に売…

「不十分な厳格さには意味がある」または「不便さが協力を生み出す」

エレベータ移動が重要な役割を果たし、混雑時には一台逃すと大きなタイムロスになる高層ビルでは、エレベータのドア閉めは慎重に行われます。たまたま(あるいは意識して)ドアボタン際に立つことになった人は、その人が「常連」であれば、学生でも教職員で…

昼食難民数=推定300人

昨日一番のりでお弁当売り場に行きました。生協食堂が撤退してただのお弁当売り場になったところです。お弁当は全部で115食(1)、販売されていました。食堂(2)の椅子の数は277脚(3)あります。かつて、お昼休みの時間にはこれが満杯になりました。半分以…

頑張れ日本の農業

日曜日の午後、某ニュース放送局で紹介されていた農家の先進的な?取り組みが「水素水」で「還元野菜」。農協全中の会長がインタビューに答えて、新しい試みの日本の農家を紹介する構成の番組。難しい疑似科学的宣伝なんてやめて、「おいしい」「栄養がある…

津田沼駅

2週続けて千葉大学。西千葉駅のロッテリアはネット(Wimax)につながらないことがわかったので、昨日は電車を乗り換える必用があった津田沼駅の駅ナカで待機。下の写真のカフェは、ホームの上の改札のさらに1つ上のフロアにあります。買い物や軽食のできる改…

自分の名前で地図検索すると

Googleはしっかりと工学院大学新宿校舎を示しました。教員が新宿と八王子のどちらの校舎に今いるか学生にわかるような仕組みがあると良いと思ったことはありますが、夜中に検索をかけると自宅の場所を示すまで技術は進歩?してほしくないと思います。私のブ…

国会前のさわやかな朝

先日、永田町の国立国会図書館に行きました。 いつもの赤坂見附駅ではなく、国会議事堂前駅の方から、正門側を通って歩きました。 国会前は静かですが、それでも警備の人たちの人数は多く、ものものしいです。 写真は国会正門。

コンビニ満員御礼

連休明けのお昼休み。ちょうど学生の休み時間と重なったのでどうしようかと迷いつつ、まず大学ビルの地下に開店したばかりのコンビニ「S」。店内は満員で、レジ行列の最後尾が見つけにくいくらいだったので諦めました。 すぐに隣のビルの「F」に行ったとこ…

『生物学史研究』92号

最新号の目次を更新しました。 http://www.ns.kogakuin.ac.jp/~ft12153/hisbio/journal_j.htm 遅くなってすみません。というか他にもいろいろ遅れており申し訳ありません。

日経エンターテインメント10月号

「sekai no owari の舞台裏」という記事で、ライブ会場のデザインの苦労などのインタビューに答えていたのが、工学院大学の卒業生の方でした。 中央線の豊田駅前でバスを待つ間、たまたま立ち読みで手にとって雑誌です。日経エンタテインメント! 2015年10月…

コンビニ開店

大学内にコンビニエンスストアが開店しました。登校する学生・教職員全員を待ち受けていたのが虹色の電子マネーカードの配布です。赤と緑の置き看板も堂々と出ていますが、これはおしゃれな地下1階のデザイン計画にはなかったインテリアだと思います。 飲み…

明るくない科学コミュニケーション

招待講演のテーマに惹かれ「科学コミュニケーション研究会」年次大会(これ)に行って少しだけ勉強してきました。初参加です。 最初は長崎大学。これまで公式サイト等の情報でしか知らなかった組換えDNA実験施設(BSL-4、古い言い方でP4)計画の話が初めて生…

「電車が来ます」は英語で?

手前のホームドアにある古い表示では「train approaching」ですが、最近新しくなった奥の壁の表示(見えにくいですが)は「train coming」です。日本語表記に変化はありません。ニュアンスが違うのかも知れませんが、私の英語力ではよくわかりません。流れて…

銀杏(ぎんなん・いちょう)

夏休み中は、いくつも他大学にでかけましたが、昨日は銀杏のたくさんあるキャンパス。最近の雨で、早くもギンナンがたくさん落ち、特有の香りも漂っています。 かつて、大学キャンパス内に落ちているギンナンを早朝に集める常連がいたそうです。年齢的におそ…

新学期

勤務先は本日後期がスタートです。 もともと葉が茂るような品種を選んで植え始めたベランダのアサガオは、年々開花時期が遅くなっているような気がしています。今頃ようやく咲き乱れています。気候や日当たりの関係かも知れませんが、種の採取時期によって遅…

空き地の有効活用法

夏が始まる前に更地となっていた近所の空き地に、雑草がこれでもかと生い茂っています。古い一軒家を壊すとだいたいそうであるように新築2軒が予定されており、近隣マンション住民の我が家にもチラシが配布されました。既に売れたのではないかと思いますが…

ギリギリ満天

先日の多摩六都科学館(こちら)で気に入った(?)プラネタリウムを9歳児に再度ということで、池袋サンシャイン「満天」へ。 公式の混雑予想は「満席になることはありません。上映10分前までにお買い求め下さい。」でしたが、20分前のチケット売り場は、…

週末は大学行事

八王子の夏の風物詩「工学院大学科学教室」でした。 http://www.kogakuin.ac.jp/feature/curiosity/s_school/