備忘録

科学技術論を専門とする大学教員・研究者である林真理の教育、研究、生活雑記。はてなダイアリーから移行してきました。

2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

塩出忠次さんのご冥福をお祈りします。

『技術の黙示録』の著書がある技術史家の飯島孝さんによる史料発掘のニュース。 水俣病確認前に有機水銀の流出予見 チッソ報告書 塩出氏は前年の工程試験で、合成中に有機水銀化合物ができることを報告していた。51年報告書では、実際に製造を始める前の試…

未踏科学技術???

大学や企業の技術者の人たちのサークルに参加して、技術者倫理教育の担当者ということで話をした。「倫理教育が必要だなんて恥ずかしいことだ。そんなに技術者は非倫理的だと思われているのか。少なくとも、自分から認める必要などないじゃないか。」という…

チューリップ畑

午前中、ネコを病院に連れて行った。その途中にある少し大きめの家で、門から玄関まで数mのあいだ、チューリップの入った植木鉢をほとんど隙間無く並べているのを発見した。今、その色とりどりのチューリップの花がちょうど今を盛りと咲き誇っている。まる…

火曜日

朝1限の授業。会議は夜。そのあいだに空は大荒れ。みぞれが降ってくる。 会議いろいろと難しいことになってきた。うーーん。どうなるんだろう。今後が心配。 帰り際に、暗くなってきた1Fのフロアでロボコン準備中の機械システム工学科の3年生を見かける…

9時から9時まで

午前中は八王子。新宿を訪ねてきた昔の学生と昼食。起業したそうだ。良いウェブデザイナーいたら紹介して下さい、とのこと。その後、あっさりと終わる会議が一つ。そして、思いの他(いやどこかで予想していたかも)長引く会議が1つ。終わったら21時。家…

週の始まり

これまでの2週間、日々授業の準備に追われていた。3週目に入って少し楽になるだろうか。 とりあえずこれからでかけます。週の始まり、月曜日の朝でした。

忘れ物

土曜日。お茶の水女子大学の公開講座。先週忘れて帰ったコートを取り戻した。 仕事の丁寧な教務補佐のFさんは、忘れ物の確保をお願いした私からのメールをプリントアウトし、コートのポケットに半分見えるように入れていた。講師控え室に掛けてあるコートが…

コートを忘れる陽気

土曜日の公開講座は、ちょっと予定外。いろいろ考え直すところがあった。昨年とはちょっと違う反応。実践的な動機からの出席者が多いと言うこといかも。 月曜日は午前中八王子。その後、午後新宿での会議地獄。今年度もつらい日々が始まった。 暗い話をどの…

職員会議での採決禁止 「校長の決定権拘束」 都教委通知

いやらしいニュースへのリンク。 http://www.asahi.com/edu/news/TKY200604140180.html東京都教育委員会は13日、職員会議で、挙手や採決によって職員の意思確認を行わないよう指示する通知を都立高など全263校の都立学校長あてに出した。都教委では98…

タイトルに・・・

長谷川寿紀『犬解剖物語―動物愛護協会との戦い』(新風舎2005年)。 著者は在アメリカの研究者という紹介があったので注文して買ってみた。研究者と愛護団体とのやりとりが研究者の側から書いてあれば貴重な記録だと思ったのだが、動物愛護協会というのは、…

受講者

月曜日は追加登録があって、1限は90人くらい。2限は100人。 火曜日は機械システム工学科の3年生が今年は少し少なめなので、80人くらいか? 機械工学科からのお客さんや4年生が、ひょっとすると増えるかも。 水曜日は、2部の学生数が減っているに…

ネットで名簿

非常勤先の某大学では、一昨年くらいからウェブ上でシラバスが入力できるだけでなく、担当科目の受講学生の名簿も見ることができ、CSVファイルとして名簿をダウンロードできるようになっているので大変便利だ。 しかもそれだけでなく、名簿中の学生氏名にリ…

前期授業開始(月曜日)

1限だけは抽選をしなくて済んだが、2限は履修希望者が100人を超えたので抽選。 午後は非常勤の先生の分を手伝って、3、4限と2時間続きの抽選を行った。 授業で疲れたというよりも、抽選作業で疲れた。

科学史家にも好都合

ちょっと前からの話ですが・・・。 JST(科学技術振興機構)の、科学専門雑誌論文ウェブ公開サービス。本来は新しい論文をできるだけ容易に入手できるようにというネット公開のためのサイトなのだが、明治期などの古い雑誌の論文も公開することになった。…

答案とレポートの処分

工学院大学に勤務してから満7年が経過したが、書類はたまるばかりでなかなか捨てられない。しかし、容積に限りある研究室の「エントロピー」は増大する一方なので、何とかしようと計画中である。 事務系の書類の大半は普通にリサイクルボックスに捨てれば良…

ビルの中に大きな鳥が

神田警察通りを歩いているとき、ガラス越しに見える10mほど先のビルの中に、首を上下させている鶴のような鳥を見かけた・・・と思った。意外だったのでもう一度目をこらしてみるたところ、ビルの中には、清掃用の液体か何かをガラス製の扉に塗るため、し…

めぐりめぐってDDIなど

物語の前提:私は携帯端末としてウィルコムのPHS、家の電話はNTT東日本の基本回線+東京電話(0081:都内近郊向け通話)+フュージョンコミュニケーションズ(0038:実家向け通話)で使っています。 もう忘れられたかもしれないが、当初「第二…

新学期

シラバスや便覧など大量の印刷物が届く。 少したまっていた請求書を、今年度の予算で処理してもらう。 非常勤の先生宛の印刷物の印刷や袋詰め作業をする。 八王子の桜はきれいだ。 2ちゃんねるの大学学部・研究板工学院スレッドが、学生の情報交換で騒がし…

新しい学部、学科

工学院大学の長い歴史の中で初めて、工学部以外の新しい学部(情報学部、グローバルエンジニアリング学部)ができた。 何年も勤めている人は少しずつ変わっていく過程を見ているのでよくわかっているけれど、今年から来た新任の先生や、非常勤の先生に説明す…

入学式

4月1日は入学式。第1部の入学式がある八王子校舎は、土曜日だからだろうか例年と比べて父母の姿が非常に多い。予定した保護者席の数を軽く超えて立ち見状態。中には、お兄ちゃんの晴れ姿を見に来た妹を含む親子3人連れらしき「保護者団」まで見られた。

年度末

年度末ギリギリの日に、1年だけの科研費の簡単な報告、日本科学史学会大会の予稿、を書き終えた。 いくつか面白い研究会などに参加できたのが、授業のなかった2月、3月の成果か。といっても、構想していたその他の研究がいくつか足踏み状態。読もうと思っ…