備忘録

科学技術論を専門とする大学教員・研究者である林真理の教育、研究、生活雑記。はてなダイアリーから移行してきました。

2011-09-01から1ヶ月間の記事一覧

古いスキャナのドライバ

いつからあるのかよくわからない古いスキャナ(EPSON noGT9700F)が、今使っているWindows7(64bit)のパソコンでも使えるのかどうか知りたくて、公式サイトに行ってみたら、やっぱりサポートはされておらず、誰か動かしてみた人はいないかと思ってネット検索…

モバイル生活

これまでノートパソコンは持っているのだが、ネットにつなぐのは自宅のみで、外に持ち出した場合にはまったくネット接続してこなかった。が、地下鉄駅、東海道新幹線車内、マクドナルド等でも接続できると便利かなあと思いついて、比較的軽めのサービスを探…

熱い珈琲の季節到来

昨日は八王子での午前中の授業だけ。さすが祝日。午後のいつもの会議がなかったので早めに帰宅。処理に困っていた白菜菜(はくさいな)をベーコンと一緒にコンソメで煮てみた。冬の料理のおまじないが効いたか、夜の雨をくぐり抜けると、涼しい朝が来た。

温室の言葉

5歳児が「見ないやつは死刑なのだ」と真似するとちょっとドキッとする。多分こういう親心の広がりがテレビ局の抑制を促したのだろう。次回予告の終わりに出てくるこのバカボンパパの台詞は、続編では「見ないと逮捕なのだ」に緩和され、さらにその後の続編…

セミうるさい秋

午前中は卒論生が来て、午後は授業が2コマ。教室には暑そうな学生たち。後期(大学によっては「冬学期」とも言う)が始まって2週目に入ったというのに、まだ夏の空気。朝からセミが大声で鳴くのにも違和感。夏バテしそうな予感。

一昨日の新宿動画

Youtubenから南口 ニコニコ動画(原宿)から伊勢丹前 足元で起こっている出来事をネットで知るという「ねじれ」あるいは距離感の歪みについて考えること。

おつきみ

何事も絵本から入る5歳児。 「14ひきのおつきみ」にならって行事を遂行するため、昨日はスーパーで「だんご」、花屋さんで「ススキ」入りのセットを買わされた。 「おつきみ台は?」と聞かれた(絵本ではねずみたちが木の上に足場を組んでお月見をする)…

夏ダカラ、コウナッタ

UTCPシンポジウム「脱原発シナリオをアセスメントする」

http://utcp.c.u-tokyo.ac.jp/events/2011/10/symposium_on_nuclear_power_pla/ 以下「開催趣旨」より引用。 本シンポジウムでは、これまでの原子力利用の妥当性について検証するとともに、未来に向けた「脱原発シナリオ」について検討していきたい。とはい…

林学部志望の理系女子相談室

メール内容に関連する広告サイトに誘導するというgmailの広告リード文。 林学部! 日本にあったっけ? 「林」が固有名詞であることを見抜けていないのだろう。

今日から「2学期」

小学校より夏休みの短い大学生たちは、今日から「2学期」という感覚だろう。 こちらも、9月8日始まりの学期を「後期」と呼ぶことには多少抵抗がある。

あいだは2日間

一つ仕事が片付くと、混乱しているのは研究室だけではない。むやみにいろんなファイルを詰め込んだパソコンのデスクトップもまた混乱している。 引き継ぎのために必要なファイルを、新たに作成したフォルダにまとめ、それ以外は全部削除してリフレッシュ。Dr…

カラーユニバーサルデザインとCUDO  バリアフリーの ビジネスモデルとブランド戦略

日本感性工学会第13回大会の企画セッション「インクルーシブデザインを考える」での伊藤啓氏のパワーポイント資料は、こちらから。

メモ(2)

デザイン学部と看護学部のある某公立大学の共同研究。死産児に使用する棺があまりにもあまりにもだと感じていた助産師の方の訴えに始まり、遺体の生理的特徴、病院での保管可能性、そして何よりも我が子を失った親のグリーフケア等のさまざまな観点を総合し…

トムソン講演「インパクトファクターを超えて」メモ

自誌引用が多すぎて(やらせ疑惑?)IF付与の対象からはずされた中国の雑誌があるといった豆知識。 学術情報の流通のことを「科学のコミュニケーション」と呼んでいた。「の」が入るのがポイントか? プレゼンはとても上手だった。さすが。パワポ資料の作り…

倉敷の実家無事

火山もなく、地震も少なく、寒くもなく、雨もあまり降らず、台風さえ四国山脈が盾になってくれるという、天災からもっとも遠い楽園瀬戸内の実家のある市が、ピンポイントで台風の再上陸地とされたニュースには少し焦ったが、結果大きな問題はないと電話で聞…

明日(3日)から日本感性工学会第13回大会

参加費が高いこの大会(ただし大会関連校の学生の聴講は無料)に、これを見て参加しようとする人はいないでしょうが宣伝。 自分の企画したセッションは、「インクルーシブ・デザインを考える」です。 インクルーシブ・デザインという言葉は、既に日本語でも…

知らないうちにアフィリエイトサイトになっていた

昨日、自分のブログに突然グーグルの広告が出ているのを発見。 調べてみると、「ポイントプログラム」というものが開始しており、はてなダイアリーの無料ユーザーは、amazonにリンクを貼って紹介するとポイントがたまっていくのがデフォルトになって、その代…