備忘録

科学技術論を専門とする大学教員・研究者である林真理の教育、研究、生活雑記。はてなダイアリーから移行してきました。

2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

東京都知事選挙

学部4年の学生に、都知事選で投票するの初めてですと言われて、「えっ、そう?」と応えてしまったが、よく考えれば(よく考えなくても)当たり前のことだということにすぐ気づいた。初めての投票という緊張感などまったく忘れており、基本的なところで学生…

1時半に寝る。 すぐにネコが鳴く。 3時に乳児が泣く。 6時にネコが鳴く。 8時に起きる。

2番目に住んだところ

上京後2年半は大学の寮に住んでいたが、その後生まれて初めてアパートで一人暮らしを始めた。そのアパートが既になくなったいるということが、先日わかった。 そのアパートは、今住んでいるところから比較的近いところにあった。だから、引っ越してきたばか…

天災の実験機能

昨日の能登半島沖地震に関するいくつかの報道を見ていて、少し気になったことがある。偶然に降りかかってくる天災が、またとない実験の機会として機能してしまっているということだ。志賀原発の地震計は、本体の方が例の件でお休み中であるにもかかわらずち…

問い合わせ

来年度、たった1日だけ教えにいくことになっている某国立大学から、工学院大学の事務を通じて2度の問い合わせ。1回目は住所、2回目は10〜15年前に非常勤講師だった頃の担当コマ数についてだった。 最初に簡単な履歴書は出している(工学院の学務課の…

春だから/春なのに

新宿校舎地下1階のフロアに、卒業生の名前が張り出されている。といっても正確には卒業生名簿ではなくて、学科と学籍番号順に名前がならんだ4年生の名簿をもとにして作ったもので、卒業する学生の場合は名前の横に「合」マークが、そうでない人の場合には…

また数日ぶり

木曜日に一日がかりのワークショップが東京電機大学のWさんのところであって、金曜日はまた時間が延長して消耗する会議。その結果疲れて、土日とほとんど外出できず。科学史学会の全体委員会も欠席。(なので、会長選挙の結果を私に聞かないでください。どう…

44歳になりました。

一昨日が誕生日。 最近、NHK教育テレビの番組「つくってあそぼ」の「わくわくさん」が自分より年上だと知った。 勇気が出た。 まだまだ行けるぞ。

ポイントカード

近所のペットショップに行くのは、週に1回程度だ。トイレ用砂とか大きなグッズは通販で買っているし、老猫の食事は病院で買う療法食が中心になっているので、缶詰を少量買い足すくらいの買い物しかしない。 ところが、そんな私に対しても、この店は盛んにポ…

世紀転換期日本における科学技術とジェンダー

科学技術社会論研究会の第52回ワークショップに、コメンテータとして参加。 日本におけるジェンダーフリーバッシングにも、(生命科学者でない人を通じての)「生物学」的知識の動員があることなど、ジェンダー研究者が「生物学的攻撃」に苦しめられている…

女性専用車両

大阪で地下鉄御堂筋線に乗ったところ、昼の時間帯であるにもかかわらず女性専用車両があったので少し焦った。東京では、女性専用と書いてある車両も、通勤時間帯と夜間など特定の時間以外は普通に男性も乗れるようになっている。昼間に女性専用車両があるな…

武蔵工業大学が名称変更か?

以下は「武蔵工業会」(同窓会らしい)のページに、「武蔵都市大学」という新名称候補が記されている。 http://www.ob.musashi-tech.ac.jp/daigakukaikaku070210.html 武蔵大学に加えて武蔵野大学ができた今日、「工業」をはずしてしまうとどこがどこだかわ…

脳死カフェ

「気象カフェ」「バイオカフェ」など特定のテーマに的を絞った科学カフェはいくつかあるが、 「○○カフェ」と名付けて実現可能なものとそうでないものとの違いはいったい何だろうか、と考えてみる。多分「脳死カフェ」は難しいだろうと思う。やりたいという意…

同居の切実な必要性

京都の百万遍の交差点付近で吉田寮のタテ看を見かけたが、京都大学の学生のみならず「同居の切実な必要性」があるものも入寮できると書いてあったのでちょっと驚くと同時に納得した。

そこで「エクスプレス予約」か?

関西に来るのは年が明けてから3度目。多いなと思うが、関西在住者の上京回数と比べるとずっと少ないのだろう。「○週続けて週末は東京」というような話を、ときどき聞く。新幹線に乗っている時間の方が、研究室にいる時間より長いという冗談も。

ヒト遺伝子導入米を承認 薬用成分生産で米農務省

ヒト遺伝子導入米を承認 薬用成分生産で米農務省 http://www.chunichi.co.jp/flash/2007030301000209.html バイオテクノロジー応用食品について話し合う国際的な委員会では、動物由来の遺伝子を導入した場合、動物食に対する主に宗教的なタブーとの関連で問…

ちょと疲れた。

週末にはスクーリングのあと重い雰囲気の会議。その後あわてて忘れていたシラバス計8科目分をいっぺんに書いたり、いくつか買い物をしたり。さらにその他、これまでの子育て、老猫介護等の疲れが来たか、週明けから気分がすぐれない。 月曜日の合計6時間の…