備忘録

科学技術論を専門とする大学教員・研究者である林真理の教育、研究、生活雑記。はてなダイアリーから移行してきました。

2005-12-01から1ヶ月間の記事一覧

年賀状作成

今年もまた、年末になってあわてて年賀状を作成中。 昨年の年賀状の束を見つけ出して、住所変更の葉書やメールなどを探し出して、ワープロ(専用機)で宛名を印刷。ワープロは、卯年から毎年この時期にだけに使い続けているものだ。 100枚ほど印刷したが…

「銭金」

夕方、ベーコントマトスパゲッティーを作って食べながら、ゴールデンアワーに移ってからはほとんど見ていなかったテレビ朝日の「貧乏自慢番組」をぼんやり視聴していたところ、宮崎で農業をやり、水車を作って、グリーンツーリズムを実践している女性が出演…

これは忘年会だろうか?

教職員親睦会の打ち合わせに参加した後、学生3人と待ち合わせて飲みに行く。3人とも、4年間新宿校舎に通う第2部の学生たちだ。 最初の2年間は駅から遠い八王子校舎に押し込められ、最後の1年間(+α)は研究室にしばりつけられる第1部の学生たちと違…

繰り返しの日々

久しぶりにエレベータの中で立ち話をした学生の、学年を間違えてしまった。勤め始めの頃はそんなことはなかったのだが、何年もいるとこうなるのかも知れない。今年の前期の授業に出たのか、それとも昨年出たのかを間違えるのだから、かなり記憶が怪しくなっ…

一日中外出せず

アニメ1本100円の日に合計4本借りてきたビデオの、最後の1本を見終わる。(「スチーム・ボーイ」をやっと観た。) ここのところ、肉類を食べる機会が減り、リンゴ、トマト、豆腐等の消費が増えている。体重は減少気味だ。茹でた春菊に、海苔とめんつゆ…

クリスマスイブらしくなく

午前中は、無事に年を越せるように、ネコの療法食を買いに今年最後の病院へ。 その後、某大学の委員会の仕事。私が慣れていないところもあるのかも知れないが、なかなか難しい。何が難しいのか考えてみたが、ちょっと考えてみただけで、内容そのものの難しさ…

ネット右翼は実在するか?

「ネット右翼」のイメージを勝手に挙げてみる。漫画・アニメ・ネットに通じている若い男性で、嫌いな国は中国と韓国、尊敬する人は安部晋三、『嫌韓流』を保存用と読書用に2冊(場合によっては啓蒙用にさらに数冊)買うようなタイプ。そんなイメージが、何…

宿題中

授業が19日に終わって、しばらく時間があいているあいだに、いろいろ宿題をやってます。 完成しないものも多いのですが、遅れは取り戻したいと思っています。 非常勤のシラバス。他の人の論文を読む仕事。大学評価のための作文。JABEE書類作成。その…

『ネイチャー』誌、ウィキペディアの正確さを評価

以下の記事。(英語原文へのリンクあり。) http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20051219302.html ボランティアによって書かれた400万近い項目を擁するオンライン百科事典『ウィキペディア』は、科学分野の話題を扱った項目の正確性では『ブリ…

今年度最後の授業

後期最後の授業。授業アンケートもあったので、少し早めに終わる。 試験勉強のヒントになることも話した。後はちゃんと書けてくれれば良いのだが。 ところで、カバンの中に麻雀牌があるのを見せてくれた学生がいた。いったいどこでやるんだろう? それとも、…

ちょっと神楽坂

飯田橋の方から少しだけなら登ったことのあった神楽坂の、坂を登った上の方のあたりに用事があって出かける。道路にそってその下を地下鉄が通っているというのはよくあることだが、こんな細い道の下が地下鉄というのは驚きだ。新宿区内にこんな静かな住宅街…

答案保存システム説明会

JABEE(日本技術者教育認定機構)の審査を受けるためには、主要教科の試験答案やレポート等(学生に返却した場合はコピーも可)を申請に必要な書類として数年分大量に保存しておかなければならない(ということになっている)。保存のためのスペースを少なく…

理科大好きでも科学者イヤ 中3男子56%・女子81%

http://www.asahi.com/science/news/OSK200512100013.html自分の能力を発揮できる仕事をしたい。でも科学者にはなりたくない――。「理科が大好き」な中学生の中で、こう考える子が男子で6割、女子で8割もいることが神戸大の小川正賢教授(科学教育)の分析…

サイボーグ技術が人類を変える

11月5日放映のNHKスペシャル(以下のサイト)のVTRの入手に、やっと成功。 http://www.nhk.or.jp/special/libraly/05/l0011/l1105.html まず最初に私にDVDをわたしてくれたのは、非常勤先の東洋大学文学部哲学科2年生のKさん。私が見たいと思って…

証紙君

新宿郵便局には、自動証紙発行機「証紙君」が3台ある。郵便物を秤に載せ、その後いくつかの質問に答えて入力をしていくと、自動的に郵送料を算出してくれ、証紙と領収書を発行してくれるという機械だ。仕事の速度では窓口の「人間」の方が数段早いが、3人…

学内とすぐそばで済ませる

八王子校舎での午前中の授業を終えて、まっすぐに新宿に向かうとだいたい14時くらいに到着する。本日も急いでそのコースをたどることに。というのも、昔からそうなっているので当然のように思えているが、どんなに繁華街にあっても15時にきっちり閉まる…

生物学史シンポジウム

「「生命」というアリーナ─生物学史と他領域との対話」 http://www.ns.kogakuin.ac.jp/~ft12153/hisbio/sympo_j.htm パネラーの話は、それぞれに興味深かったが、 話題が多岐にわたりすぎて発散したきらいはある。 参加者はけっこう多かった。懇親会も賑やか…

むかごごはん

9月に結婚した友人が、披露宴のDVDと一緒に送ってくれた「むかご」。メールで「送ります」と書かれたときには、「むかご」が何かわからなて検索したくらいだ。無知であった。無事、季節の味覚の炊き込みご飯になった。ありがとうございます。 最初にその…

金曜日の八王子

教育研究会のため八王子へ。終わってからは、駅前の地下のやたら広いのがとりえの飲み屋で、いつものメンバーに加えて、高校の先生、事務職員といっしょに飲み会。そこに至るまで何軒も入店を断られる。さすが忘年会のシーズン。 始めたのが遅かったので、京…

木曜日

お昼前に授業の準備をして、午後の授業に臨む。先週は、きっとあるに違いないと思っていたウェブ上の某ページが既に存在していなくて、学生に見せようと思っていたサイトを見せられなかった。(ひょっとしたら、Googleのキャッシュやwebarchiveには残ってい…

水曜日

昼過ぎから某所に缶詰になって仕事。お弁当がちょっとうれしい。 一緒に仕事をしている人の中でも、風邪をひいている人にはできるだけ近寄らないようにする。風邪をひかないために、マスクも使う。 合間に郵便局に振込と、ヨドバシカメラに買い物。 夜は授業…

一週間

この一週間にやったこと。 次の日曜日(11日)のシンポジウムの打ち合わせ。ただし、一番時間がかかったのは懇親会の会場を決めるところ。なお、シンポジウムの詳細はこちら。 同じく総会のための事務的な打ち合わせ。 科研費特定領域応用ゲノム「社会との…

「ファイナルファンタジー」の必須アイテム、サントリーが商品化

ニュースソースは以下の日経ITのサイト http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?i=20051201ee000ea 「必須アイテム」と言っても、「ポーション」。 勘違いする人がいるかも知れないので「HPは回復しません。」という注意書きは必要だろう。 どうせ…