備忘録

科学技術論を専門とする大学教員・研究者である林真理の教育、研究、生活雑記。はてなダイアリーから移行してきました。

また1週間まとめてしまう。

 アクティブラーニングをテーマとしたFDの勉強会。自分が授業に双方向性を持たせようとしていろいろ試しているものが、「アクティブラーニング」という名前でまとめられるということを知った。費用対効果の大きい方法を学んでおくと、授業が楽でかつ学生にとっても意味のあるものになると思った。
 ジュンク堂書店にネット登録した。以前は、池袋店の在庫冊数が見られたはずなのだが、他店の情報も入る代わりに、それができなくなっている。紀伊國屋でも同様に、ネットお取り置きサービスというのがあることを知った。急ぎで買いたいときには便利。
 British Medical Journalのサイトで登録をした。たまたま読みたかった同誌掲載の文章が、無料の登録をしていれば見られるというものだったからだ。こういう場合にいつも使うIDで登録しようとしたら、既に登録者のいる名前だと言われたので、もしかすると私がずっと前に登録していたことがあったのかも知れないと思った。
 ブラウザのLunascapeのバージョンを6にアップした。他にFirefoxも使っている。これが気に入った、当分使って良い、というブラウザがない。
 卒業式は出られなかったが、卒業祝賀会(どちらも大学の隣の京王プラザホテルで行われている)をのぞきにいった。といっても数人の教員とまとめて話をするのが目的。
 学部卒業生と修士修了生がいるはずの祝賀会の集団の中に、修士1年(M1)と思われる学生を見かける。服装がいつも通りなら、何か用事があってちょっとお邪魔しているだけと分かる。しかし、ちゃんとスーツを着て、ご飯を食べていたりすると、ひょっとすると今年が卒業だったかも知れないなあ、でもおめでとうと言えるほどの確信はないと思って、後で調べてみるとやはりM1だったりした。
 紙のアンケートのデータ入力をしてくれる会社の人が、最初に全部スキャナーで読み込みますというのだが、いったい誰が入力作業をするのだろう。日本在住の人とは限らないと思った。英語だったら、データだけインドに送られているところだが、日本語ではどうか。
 なかなか領収書を送ってくれないので、メールで催促。翌日届いて、やっと研究費の精算ができた。
 フランスや中国に出かける同僚が出始めると、春休みだなと思う。ここで「春休み」というのは、教育業務を離れて、研究の方に主として頭を切り換えられる時期ということだ。早く私も春休みを始めたいものだと思っていたが、次週にくいこみそう。ちなみに、春休みの終わりははっきりしている。4月1日が入学式なのだから。
 3歳児の体調が月曜からちょっと悪くなる。といってもいつもの風邪のようなものだと思うのだが、日曜日になってもまだ少し精彩を欠く。食べるものはしっかり食べているので大丈夫だろう。
 生物学史分科会のサイトを書き換える。といっても、これまでの「月例会」の名前が変わって「生物学史研究会」になったので、それに対応したのみ。記念すべき初回「生物学史研究会」の告知はこちら