備忘録

科学技術論を専門とする大学教員・研究者である林真理の教育、研究、生活雑記。はてなダイアリーから移行してきました。

2017-01-01から1年間の記事一覧

東京都民

昨日は夜9時頃にコンピュータ音声の電話がかかってきました。本日は、区役所から出たところで、出口調査らしき人に、不在者投票ですかと声をかけられました。違う用事で行ったのですが投票しても良かったんだと気づきました。 データ分析方法の向上とデータ…

八王子校舎の滞在時間は約30分

新宿校舎から乗って行った学内のシャトルバスに、そのまま乗って帰った。用事が早く片付いて良かったな。

記憶にない

20年前の翻訳本を読んでいたら「世話の原則に基づいた女権主義の倫理」という言葉遣いが出てきてちょっと驚いた。女権主義はfeminism、世話はcareだと思う。昔読んだはずの本で驚けるのは年をとったおかげだ。

生物学史研究会の最新情報を更新

といっても2週間前に更新しているのですが。 何となく落ち着かなくて、こちらに報告できませんでした。 http://www.ns.kogakuin.ac.jp/~ft12153/hisbio/meeting_j.htm 授業はあと4週。その後に試験期間になります。まだ長いですが、少し先が見えてきました…

由井秀樹編『少子化社会と妊娠・出産・子育て』北樹出版

少子化社会と妊娠・出産・子育て―テーマでひらく学びの扉作者: 由井秀樹出版社/メーカー: 北樹出版発売日: 2017/04/06メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見るお送りいただきました。ありがとうございます。 こちらも合わせてあ…

海は広くない大きくない

6月3日に高松の香川大学に行きました。高松駅近くの公園から見た対岸(岡山県玉野市)です。 こんなところで育つと「海の向こう」という日本語の意味がわかりません。 歴史の学会なので、倫理的な観点に踏み込むのを我慢して、過去の事実だけ紹介しました…

試験期間

勤務先が4学期制のため、昨日まで一部の科目の試験期間でした。大学の行事予定表を眺めていたところ、一瞬「IQ試験」と見えてドキッとしましたが、よく見直すとちゃんと「1Q試験」(第1クオーターの試験)と書いてありました。下に横棒が入っている活…

『文科省/高校「妊活」教材の嘘』

お送り頂きました。感謝いたします。 出版社のサイトはこちら 書影は下の通り。文科省/高校 「妊活」教材の嘘作者: 西山千恵子編著,柘植あづみ編著出版社/メーカー: 論創社発売日: 2017/05/08メディア: 単行本この商品を含むブログ (5件) を見るメールはすぐ…

凝った商品配置のお店で

家人の指令により輸入食品スーパーチェーンのお店に赴いて缶詰を捜索。お店自慢の無料提供のコーヒーもパスしながら、急ぎ店内を巡りつつ、あたりをつけた棚を詳細に眺めていくが見当たらない。諦めかけてたところを10歳児に励まされ、店員さんに質問。ま…

PASMOが壊れました

長年使ってきたパスモ(首都圏私鉄ICカード)がとうとう壊れました。発行からおおよそ10年だそうです。きわめて初期から使っていると思いますが、寿命と判断されたようで、自動改札機から指示を受けて問い合わせた駅員さんから交換を求められました。そう…

公園高齢男性

ママ友のお花見で賑わう近所の公園の平日昼下がり。10歳児を連れてベンチに座っている私に話しかけてきた高齢男性は、ずっと東京に住んでいるのかと質問してきたけれど、私の答えを十分に聞かないまま自分の話を始めた。 世界各国を訪れたことがある話に、…

もうどく展

池袋のサンシャインシティで開催されている「毒毒毒毒毒毒毒毒毒展(もうどく展)」に行ってきました。2014年に行われた第1回を覚えていた10歳児の再度のお楽しみです。水族館の企画ですが、陸生動物も多く、乗りはお化け屋敷です。写真撮影OKとい…

東京都立動物園・水族館コンプリート

暖かい休みの日に、多摩動物公園に行きました。ライオンバスはお休み中でしたが、オランウータンの(子連れ)スカイウォークには驚きです。初めて日本にコアラが来て話題になったのは1984年だそうで、記憶によるとそのとき大賑わいだったはずのコアラ館は、…

山田俊弘『ジオコスモスの変容 デカルトからライプニッツまでの地球論』勁草書房

御恵投いただきました。 http://www.keisoshobo.co.jp/book/b279186.html 勉強させていただきます。

生物学史研究会「ヘルムホルツの生理学における数量化」

最新のお知らせのページを更新しました。 http://www.ns.kogakuin.ac.jp/~ft12153/hisbio/meeting_j.htm 今回は、珍しく少しだけお手伝いをさせていただきます。

柑橘系男子

先日とある方から「ミカンどうですか」と言われてもらったのがポンカンだったので、どうしても気になって振り返ってみた。自分の感じる違和感を素直に口にして人を咎めるより先に、自分の側にその違和感の原因がないかと考えてみることが重要だと、さすがの…

時限付メディア

歴史研究をしていると、1、2年分しか見つからない雑誌に出会うことがあって、終巻したのかどうかもわからず困惑するとともに、どんなドラマがあったのかと想像をたくましくすることがあります。 現代ではそんなものはないだろうと思っていたところ、ちょっ…

動物慰霊碑(裏面)

生物学史のシンポジウムと、それに付随する明治大学平和教育登戸研究所資料館の見学会に参加しました。 この実験動物慰霊碑は、陸軍登戸研究所の合成した青酸ニトリルの人体実験が成功して、陸軍からもらった技術有効賞の賞金で建てられたということです。 …

最後の仕事

昨年の5月の学会の大会運営用に開設したゆうちょの口座を決算後しばらくほったらかしにしておいたら、大会終了半年後に突然入金があって、予稿集がもらいたいとのことだったので送ったけど、残っている印刷物も処分したいし、また振込があったら大変だと思…

エコとは何か

ネットスーパーAの注文では、レジ袋の代わりに繰り返し使える袋で来る「エコ配送」にチェックを入れているのだが、結局その袋が足りないというお詫びのチラシがほぼ毎回入ってくるので、紙の無駄遣い?

来年度

来年度のことを、なぜか「2018年度」と書いたり、言ったりすることを繰り返してしまっていて、どうしてそんなふうになったのかと思い返してみると、どうやら「2017」という数字が思いのほか、身体の内側に入り込んでおり、まだ2016年度だと思う…

水沢光『軍用機の誕生:日本軍の航空戦略と技術開発』(吉川弘文館)

昨年初めてお会いした科学史家の著者の方が送ってくれました。ありがとうございます。勉強します。軍用機の誕生: 日本軍の航空戦略と技術開発 (歴史文化ライブラリー)作者: 水沢光出版社/メーカー: 吉川弘文館発売日: 2017/01/20メディア: 単行本この商品を…

レポート採点中

例年通りこの時期は採点中。新たな種類のコピペ発見。詳細は企業秘密。毎年授業内容、課題内容は少しずつ変わっているのに。もちろん大半の学生は大変まじめに独力で課題に取り組んでいることは言うまでもない。 ところで話題の事例で言うと、授業中に「云々…

シンポジウム「軍事研究と生物学ー歴史的考察ー」

明治大学平和教育登戸研究所資料館との共催で日本科学史学会生物学史分科会が開催するシンポジウムで、詳細はこちらです。 http://www.ns.kogakuin.ac.jp/~ft12153/hisbio/sympo_j.htm 会場は、旧陸軍登戸研究所の跡地でもある、明治大学生田キャンパスです…

研究室片付け

研究室を片付け中です。理由の1つはスペースの問題、もう一つは防災上の注意勧告を受けたことです。古い電子機器等は一部の例外を除いて処分するつもりですが、当然のことながら問題は本。本の体積を減少させる2つの方法は、思い切って処分することと電子…

公文書における未確定元号の呼称

秋に書いた科研費のウェブ応募書類には、平成31年や32年の入力用の欄が設けられていた。今年は、どうするのだろうか。堂々と平成で載せるのか、あるいは別の表記(某某元年? 〇〇元年? 次元号元年? ポスト平成元年? みたいな)となるのか。それとも…

ガスの科学館(がすてなーに)

学校の社会科見学では満足できなかったので再訪したいという10歳児に連行されました。 場所は、東京ガス時代の汚染残土が話題の江東区豊洲です。 まず建築(日建設計)がすごい。 コミュニケータさん、多数配置。 簡単な子どもむけゲームが充実していて、…

名刺

新しい名刺を作ったらすぐ組織名変更になった話を振ってみた。いろいろな職場に勤める人がいるところだったので、似たよう話がたくさんひっかかった。名刺が古いことをいつもお詫びする習慣があるとか、複数の所属があるので何と書いて良いか困るとかいう不…

2016年を振り返る

2年近くライフログをとっています。2016年分をまとめてみました。単位は分です。 睡眠121349 家庭119129 校務59477 教育52560 研究40499 学会事務23694 食事16415 学外教育10050 学外学務507 紙の明細をやめたクレジットカードのデータを1年分ダウンロード…