備忘録

科学技術論を専門とする大学教員・研究者である林真理の教育、研究、生活雑記。はてなダイアリーから移行してきました。

2012-01-01から1年間の記事一覧

天文台の敷地にも入ってみた

火曜日の出張先は岩手県の高等学校。 小学生のときに「Z項の発見」という子どもむけの簡単な物語を読んだことがあって、それが道徳の教科書だったと記憶しているのだが、誰に聞いても覚えていないと言われる。ちゃんと地元の先生に確かめてくればよかったか…

音を立てないように

月曜日はまた例の仕事で遅くて(今回は施錠されないように対応)、火曜日は朝から出張するので、もしかすると子どもが寝付いてから帰宅し、寝ている間に家を出るお父さんというのを、(子どもが物心ついてから)初めてやってしまうことになるのかと思ったが…

後期授業開始日

といっても金曜日は授業のない日。 朝から書類等を準備して夕方の会議、その後も長々と某仕事。10階から27階に上がると、予想通り電気も消え、フロア全体に施錠してある。また警備員さんに鍵を開けてもらうことになった。

後期授業開始前日

午前中は新宿で諸作業。原因不明(今のところ)で動かなくなったレーザーププリンタの代わりに、埃を本当にかぶっていた10年前のインクジェットプリンタ(canon PIXUS 550i)を使おうと考えた。ところが、メイン使用のデスクトップも、かつてつながっていたは…

日本脳炎第1期2回

連れて行くのも、連れて行ってからも、かなり手こずる。なだめすかし、ごまかし、餌で釣る。「1回」は比較的抵抗がなかったので油断した。 あんなに泣いたのはポリオ以来か? ポリオ(2回目 2歳?)は何もわかっていなかったから、泣く原因は全然違うはず…

新宿クリエイターズフェスタ

新宿校舎1階アトリウムで新宿クリエイターズフェスタの展示を発見。 写真ではちょっと見にくいですが、円形のアクリル板をたくさんつるした一番手前のものが工学院学生さんの作品です。

夏休み終了のお知らせ

まだ今月中は6歳児がお休みだが、もう許して下さい。 写真は東京ドームシティ。

東アジア系観光客に人気

Big Issue日本版の最新8月15日号が、ホテルも多い新宿のビル街でよく売れているとか。 表紙に有名人が出ているのが理由らしい。

疑似体験

6歳児を、海より先に「波のプール」に連れて行くことになったので、「これは海のマネだ」という情報も忘れずに伝えておいた。

生物学史研究会:ジェンダーと科学史

サイト更新しました(きのう)。http://www.ns.kogakuin.ac.jp/~ft12153/hisbio/meeting_j.htm

「内閣府:治安に関する世論調査」の報道

同じ調査に関する報道でも伝え方によって印象が大きく異なる。 (1)「景気で治安悪化」47% 連帯意識希薄も内閣府調査 内閣府が16日発表した「治安に関する世論調査」によると、最近10年間で日本の治安が悪くなったと感じる人に原因を尋ねたところ(…

エプソン品川アクアスタジアム

今期(?)3つ目の「水族館」。 イルカはよく鍛えられており、派手な芸をするのだが、数匹が広いプール内で別行動。視点が定まらない。ビニールの「カッパ」を100円で売り出すほど、直接水を浴びる体験がポイントのはずだが、イルカより人間の方がたくさ…

ショッピングセンターが25周年

東京北西部の大きな団地の中心的商業施設。 小雨の14日は、体育館の区民プールに初めて行く。 暑い15日は大学で某仕事。 同じく暑い16日は自宅で某作業を終え、少しほっとする。

価格不明の売買

生命保険会社の登録事項確認の書類に、新たに携帯電話番号と勤務先を書き加える欄があって、書いたらポイントが付与されるとのことだった。1ポイント=1円に換算されるということで、この会社の算定する個人情報の値段が知りたいと思ったので、携帯電話番…

ダブルポスト

常々不思議に思っていた、1カ所に2つあるポストを写真に収めた。 その後、こちらのサイトの管理者の方が、こういった現象を「ダブルポスト」と呼び、さらに「ダブルポストだけの写真展」なるものもまで開催していたことを知った。 「トリプルポスト」or「…

帰省してきました。

写真は倉敷駅北口。イトーヨーカ堂を中心とするショッピングモール「アリオ倉敷」。 そして、かつてここに大失敗したテーマパークがあったことを思い出させる時計台。 6歳児は3日で飽きて、倉敷名物土曜夜市を待たずに帰京。 訪れたところは、天満屋「山の…

軽い後悔

帰宅してから別のホテルにすれば良かったかもと思ってネットで調べてしまう私は、試験が終わってから熱心にノートを調べなおしている学生と変わらないかも知れない。 年に1度の非常勤講義出張。後期から前期に変えたら、最近行ったばっかりなのにまた来てい…

最後の1号館

会議があって八王子。 この夏で閉鎖される校舎の、事情があって初めて入る某部屋。 最近使われた形跡がほとんどないのに、ちゃんと時計が動き、エアコンも入っている。メンテナンス努力に感心。 「机の上の埃」も「年輩者の誇り」も、後からきた者にとっては…

きっとできる

今学期、既に2000通以上のレポートを読んでいる。 残ったレポートと試験答案の合計は1000を切っている。 うん、きっと大したことないよ。

窓から涼しい風

窓から涼しい風が吹き込んでくる。とても快適に仕事ができる。 ここは東京23区内。ただし、午前3時くらいから7時くらいまでのあいだ。 いま6時半。ベランダ植物の水やりと洗濯物干しは完了。

ゴーヤ

収穫のタイミングが大変難しい。大きさの点では一番有望な果だったが、成長が止まったと見て早めにカット。

猛暑練馬の汚名返上(その2)

いわゆる「練馬」の気温等を観測している気象庁アメダスの観測ポイントが、現在の武蔵大学構内から日本銀行石神井運動場跡地へと移動することが決まったという、ビッグニュースが飛び込んできた。 リンク:「「東京一暑い街」、ついに卒業? 練馬の観測所移…

クールビズの成果

バスの中、電車の中が寒くてたまらない。上着を持ち歩いた夏などこれまでなかったのだが、今年は少し考えるべきかも。 夕方の新宿行き京王線。ここで眠ったら風邪をひくと思って耐える。 スーパーの鮮魚売場も辛い。ゆっくり品物を選べない。 世の中の節電傾…

間違ったファイルをアップロード

電子ファイルで提出させると、誤って他の科目のレポートを提出してしまうことがよくあるようだ。ハードコピーの場合にもあったはずだが、間違えても後から気づかないところが多分一番大きな違い。 大学のポータルサイトに提出させて電子ファイルで受け取って…

被写体

近所のお祭りに出かけた。 その後、公園の名前でつぶやき検索をかけたところ、自分らしき後ろ姿の一部が映り込んだ写真を見ることができた。 きっと、知らないうちにこういうことはたくさん起こっているのだろうと思った。

水族館

小田急線江ノ島線の終点。 前回行った記録はこちら。

海の日の新宿駅

小田急線

書評:ヴィータ・テクニカ 生命と技術の哲学

書評しました。 『読書人』ヴィータ・テクニカ 生命と技術の哲学作者: 檜垣立哉出版社/メーカー: 青土社発売日: 2012/03/21メディア: 単行本 クリック: 73回この商品を含むブログ (11件) を見る

米本昌平「現代自然哲学の特異点としてのハンス・ドリーシュ」(11th metaPhorest Seminar)

http://www.f.waseda.jp/hideo-iwasaki/metaphorest_seminar11.html 質問役で参加します。

生物学史研究会:いのちの歴史学に向けて――胎児・赤子・捨て子のいのちの近世と現代

サイト更新しました。 http://www.ns.kogakuin.ac.jp/~ft12153/hisbio/meeting_j.htm