備忘録

科学技術論を専門とする大学教員・研究者である林真理の教育、研究、生活雑記。はてなダイアリーから移行してきました。

2011-01-01から1年間の記事一覧

明日(3日)から日本感性工学会第13回大会

参加費が高いこの大会(ただし大会関連校の学生の聴講は無料)に、これを見て参加しようとする人はいないでしょうが宣伝。 自分の企画したセッションは、「インクルーシブ・デザインを考える」です。 インクルーシブ・デザインという言葉は、既に日本語でも…

知らないうちにアフィリエイトサイトになっていた

昨日、自分のブログに突然グーグルの広告が出ているのを発見。 調べてみると、「ポイントプログラム」というものが開始しており、はてなダイアリーの無料ユーザーは、amazonにリンクを貼って紹介するとポイントがたまっていくのがデフォルトになって、その代…

週末のピンチ

北海道や広島や九州の人から飛行機に乗れるかどうか怪しいとの事前連絡が・・・。 セッション座長(司会者)もすべてお願いし終わって安心していたのだが、これでは引き受けてくれた方が来られないかもしれない。 さあ、どうしよう? とりあえず、あらかじめ…

「わたしはしゃかいのごみかかすだ」

「しゃかいのごみのうた」のPV(「23歳の女子編」の方)の渋谷でカラオケのシーンで、一瞬目の前を「工学院」という文字が走った。ビデオを止めてよく見ると「日本工学院専門学校」のポスターだった。カラオケボックスに貼ってあるのか? それともタイアッ…

ハインズ博士再び「超科学」をきる 代替医療はイカサマか?

ハインズ博士再び「超科学」をきる: 代替医療はイカサマか?作者: テレンスハインズ,Terence Hines,井山弘幸出版社/メーカー: 化学同人発売日: 2011/08/25メディア: 単行本 クリック: 11回この商品を含むブログ (3件) を見る訳者の井山さんから。 疑似科学批…

細胞の怒り

ちょっと古い講談社のツイートより http://twitter.com/#!/Kodanshahonyaku/status/68606263566680065 「らしい」とされていることがらは、ノンフィクションである本書の取材対象(というより語り手? 共著者ではないか?)である、ヒーラ細胞提供者の娘の一…

水族館めぐり

サンシャインはリニューアルで混雑必至。江ノ島は5歳児には遠過ぎる。東京タワーも一度(水族館だけ!)行った。 ということで、水族館の範疇に入るかどうか怪しい、六本木ヒルズのスカイアクアリウム。暗闇の中で色の変わる水槽は、来館したすべての子ども…

前期の採点票提出が遅れた理由を考えてみた。

レポートはすぐ読んで点数を付けること。レポートを読んで次の授業に備え、採点をためらって後回しにすると、そのときは時間がかからなくてすむが、実は非効率だし後で大変なことになる。 リアクションペーパーやレポートを番号順に並べる作業も、集めたらす…

大会サイトつくった。

日本感性工学会第13回大会プログラムhttp://www.ns.kogakuin.ac.jp/~ft12153/jske13/

学部生/院生/ポスドク/PI(教授)/テクニシャンの相互イメージマトリックス

http://twitpic.com/63lcfq

ベランダ昆虫図鑑

ベランダに咲いているヘチマの花の少し下に、小さな虫を見つけた。1センチくらいのカマキリだった。透き通るような薄い色の細いからだ。これから、緑(茶色?)が濃くなっていくのだろうその小さなからだは、小さな鎌を持ち上げ、一人前に獲物を狙う様子で…

犬のエンジニア

5歳児が「ラスチョのせつじょうしゃ」(>こどものとも)に載っていた「じゅうたい」の絵を再現しようとして、家中のおもちゃの乗り物を並べ始めた。 その中に、「亀」が混ざっているのを発見した。 「うらしま」の話はしてあったことを思い出した。 ちなみ…

ムーミンの日

近所の公民館の「こどもえいがかい」で「ムーミン谷の夏まつり」を観る。すぐ飽きるかと思って出口近くに席をとったが、5歳児は60分くらい大丈夫だった。普段の根気なさからすれば上出来。 8月9日は「ムーミンの日」だなんて知らなかった。「スノークの…

生活者行動研究所

ライオン(株)に「生活者行動研究所」という部門があることを初めて知った。なんと「おはようからおやすみまで暮らしを見つめるライオン」は実在していたのだ。 ただし、キャッチコピーの方は、いつの間にか「暮らしを見つめる」でなく「暮らしに夢をひろげ…

暑中お見舞い申し上げます。

しばらく書いていなかったので、ご挨拶。 今学期の授業が全部終わったとき、そのことを意識していなかなかった。それ以後今まで、学期が終わった気にまだならない。試験の採点他を引きずっているからだろう。 台風が来て、少し涼しくなったとき、風邪をひい…

テレビの絵を描いてみて下さい。

(4歳児あらため)5歳児がお絵かきをして「テレビ」と言って見せてくれた紙には、比較的正方形に近い形の四角い枠の中に人の顔が描いてあったが、驚いたことにその四角形の上に左右斜めに飛び出すアンテナらしきものが立っていた。 「元祖天才バカボン」な…

月末に向かって

月末までにどうしても書き直さなければいけないものと、書き直さなくてこれで良いけど直してもよいと指示されているものがある。 多分、前者にかかりっきりで、後者は何もできないと思うのだが、さりとて後者の依頼者にもうOKですという返事もできないでい…

リンク:フジロックフェスティバル'11出演がなくなりました。

http://blog.oricon.co.jp/ski-official/archive/4028/0 「制服」が、かつてのTHE BLUE HEARTSと同じ「位置」に置かれる状況というものをどのように理解すべきなのか気になり、思想がとる「表出の形」の変化というか時代性のようなものを想定してみる。これ…

科学と裁判:不確実な科学的状況での法的意思決定

http://sc-smn.jst.go.jp/sciencenews/detail/M110001-011.html 証人尋問に呼ばれた科学者の例がおもしろい。

混乱中(2)

某学会の大会の関連で、昨日1日でおよそ400通のメールが届いた。多分今日も(今日で終わりだが>JSKEの皆さん、今日で終わりですよ!)そのくらいになる。小さなメールばかりなので、メールサーバーがパンクするとかそういうことはないが、大事なメール…

混乱中

先週は、月〜土まで、学内で毎日異なる授業をした。これまでそういうことにならなくて済んできたのが不思議なくらいだが、別の授業内容と間違えてしまいそうになる場面が出てきて、ちょっとひやっとする。 レポートや試験について聞かれても、この授業はどう…

電力使用率

本日から、大学のポータルサイトの一番上に、キャンパス単位の「電力使用率」なるものが表示されるようになった。5分おきの更新だそうだ。 少しすずしい今日は、そんなに数字があがらないが、この数字があがってきたら、多くの人が節電に協力しようとするか…

「不正確情報」のモニタリング(byエネ庁)

一昨日あたりから話題になっているし、本当はもっと古いものだが、記録の価値ありと思ってダウンロード。 資源エネルギー庁が、原子力、放射能をターゲットにネットサーフィンをし、不正確・不適切情報を集めて、Q&A集を作る仕事を発注する予定という入札…

虫暦2

ニイニイゼミに続いて、今朝はヒグラシの声も聞こえてきた。夜明け前は、車の音もあまりなく、エアコンをつけないで窓を開けられる気温だ。セミや鳥の声がとてもはっきり聞こえてくる。 昨夕以降に来たメールに返信をして、本日の授業の準備をすませたところ…

虫暦(むしごよみ)

ニイニイゼミの声を今年はじめて聞いた。 継続的に虫暦(虫日記か?)をつけることは、気候や環境の変化を知るために有効だと思うのだが、GPS携帯を使って、グーグルマップにデータを収集すれば不特定多数から大量にデータを集められて便利ではないか。と…

4歳児の願い事

幼稚園で制作した七夕の短冊には、驚くべき文句が記されていた。 もちろん4歳児本人は書けないので、その母親が書いた。 「いぬが かいたい です」 どこで子育てを間違えたのだろう。

木曜日の会社訪問は、行かなくて良いことになりました。

学生からのメールでちょっと期待したのだが、内定がとれたというわけではなかった。 たしかに、内定したのなら、まずそちらが先に出てくるのが当たり前かも知れない。

授業の一番忙しい一週間が終わってうれしい。

月曜日は、深夜起床後、某原稿の続きを少しやって、その後授業準備を済ませてから1限。朝なのにもう十分働いた感があり、少し暑くて疲れる。その後研究室で翌日、翌々日の授業準備を開始。4年生のセミナー。終了後、単位を落とした同級生に「論理回路」の…

今しかできない日常の記録。

電車でシルバーシートに座っている女性が、ホチキス綴じした雑誌記事のコピーのようなものを読んでいるのが目に入り、「池内了」という著者名が見えてしまったので気になった。「自然サイドのエネルギーで生きる」とかそういうタイトルだった。よく見ると、…

日本語タイトルは『不死細胞ヒーラ ヘンリエッタ・ラックスの永遠なる人生』

英語版は飛ばし読みしたので、日本語でちゃんと読みます。 スラング続出の分厚い英語書籍を全訳できる人を尊敬します。 講談社から。