備忘録

科学技術論を専門とする大学教員・研究者である林真理の教育、研究、生活雑記。はてなダイアリーから移行してきました。

2015-01-01から1年間の記事一覧

生物学史研究会 6/13(土)のお知らせを掲載しました

香西豊子(佛教大学)「種痘と人別――幕末日本における牛痘種痘法普及の政治性」 http://www.ns.kogakuin.ac.jp/~ft12153/hisbio/meeting_j.htm

人工授精の近代 戦後の「家族」と医療・技術

人工授精の近代: 戦後の「家族」と医療・技術作者: 由井秀樹出版社/メーカー: 青弓社発売日: 2015/03/25メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件) を見る著者からいただました。産婦人科医の言説を掘り起こして、生殖技術がどのように正当化されていった…

「猫のいる生活」最終版

昨年末、最後の猫が、19歳で亡くなりました。生きていればこの4月で20歳になったはずと、思い出しています。まだ子猫だった頃、こんなに猫がいたら嫌がるお客さんがいるに違いないと心配になる高円寺パル商店街の呉服屋さんから、一緒に生まれたもう一…

試験監督

混雑した通学バスの中。前に立つ学生の鞄の中に見えた、「チャート式」の文字が入った背表紙と、参考書「シグマベストシリーズ」のマークに注目してしまいました。教科名にも興味はありましたが、女子学生の鞄の中を意図をもってのぞき込む行為は、厳に慎ま…

入学式出席

毎年4月1日は八王子校舎で入学式。その後、某学部人数分の印刷物を印刷。某共有ファイルのフォーマットがLaTeXで、十数年ぶりにソースをいじる。(その前にWindowsでTeXが使えるようにする。)いくつかの学科の人を講師室で待ち伏せして諸事項打ち合わせる…

研究不正防止説明会

学内で行われた説明会に出ました。ハラスメント研修もそうですが、どこの大学でも必須で行われているものだと思います。 学会で他大学の人と会ったりすると、いろいろな愚痴を聞きます。東京に行った証拠に、コンビニで飲み物を買ったときのレシートを提出し…

リアリスト

父「どうして、ため池の回りに壁をつけないんだろうね。」 子「それは予算だよ、予算! お金。」 どこでそんな言葉を覚えたか、8歳児。 自宅で予算を組んだ覚えはない。小学校?

地下一階改装

見違えるように、おしゃれなスペースになった新宿校舎地下1階です。 卒業証明書を取りに久しぶりに新宿校舎に来るという卒業生にも自慢しました。 (クリックで大きくなります。) どのくらいおしゃれかというと、方向音痴で目の悪い私にはゴミ箱が見つから…

人相

学生がフェイスブックにアップロードした卒業式の写真。私の顔の上にマウスカーソルを置いてみたら、自分にタグ付けしますかと聞かれた。このフェイスブックの態度は、自分から手を挙げないのに、こちらから当てたら自信なさげに正解を答える学生のようだ。…

卒業式

昨日は卒業式でした。毎年のことですが、大学の校舎と卒業式会場のホテルが隣接しているという特殊な条件下で行われることが特徴の卒業式です。 今年の卒業式は、何よりも「震災の年」に入った学生が巣立って行くということが、とても感慨深いです。入学手続…

北島敬三写真展「ヘンリー・ダーガーの部屋」

意図して足を運んで行ってきたというより、通りがかりに、職場斜め向かいのビルの一室を覗いてきましたという程度です。 雑然としていながらも、それぞれのアイテムが必然的にその位置に固定されているような秩序を感じさせる部屋の様子に、なぜか絵本の「ミ…

学内カフェ

新宿校舎のすぐそばにある某カフェに入り、パソコンの電源を入れたところ、学内LANに接続していることを発見した。限られた学内スペースに余計な施設を作る余裕はないとしても、近所のカフェがネット回線的に学内と同様であれば、逆転の発想で問題が解決…

近況報告年度末

本当に近況報告です。しばらくぶりの書き込みです。 安請け合いした某下請け報告書作成作業にまる2日くらいかけてしまいました。最近いろいろな時間を「エフォート」換算する癖がついていますが、これも「0.5%」(@1年の仕事量)と見積もりました。よ…

生物学史研究会 3/28(土)のお知らせを掲載しました

「記憶の消去と再生の倫理――現代日本のポピュラーカルチャーをめぐって」(西貝怜氏) http://www.ns.kogakuin.ac.jp/~ft12153/hisbio/meeting_j.htm

同一人物の報告

CINIIのデータベースでは、同姓同名の著者の論文でも、同一人物かどうか判定に自信がない場合は別人が書いたような扱いですが、著者名で検索した結果の画面から「同一人物の報告」ができるようになっています。 しばらく前に本人を名乗って報告しておいたら…

電子申告

e-TAXで確定申告を開始しようとしたところ、利用者番号が使用できないから税務署に問い合わせよと表示が出た。とりあえずサイト上から手続きをした上で、申告書の作成だけやってみたところ、ほどなくPDFファイルが完成し、これをプリントして書類を貼り付…

2階と3階で椅子が大違い

1階はドアなしで直接外に面したカウンターがあって、2階と3階に座席がある某ファストフードの店舗に久しぶりに行ってみたところ、いつも座っている2階窓際席の椅子が、いかにも座り心地が悪いものになっていて、見ただけで座るのを止めようかと思ったけ…

気分転換

訂正しようと思った文書の電子ファイルがなかったので、じゃあ別の仕事だと思ったら、作成しようと思った文書のひな形が見つからないのですが、他にもやることはあるので、そっちの仕事をします。

立入禁止の都庁前駅

東京マラソンを翌日にひかえた午後8時半。 都庁前の駅構内をのぞきこめる吹き抜け付近は、常に「立入禁止」区域です。(内側のロープ) それに加えてもう一回り広い範囲が「立入禁止」になっています。(外側のロープ) ただし、単なる縞模様のロープなので…

謎の「7 daysマスク」

30枚入りの簡易マスクを購入したところ、商品名が「7days」というものだった。1日に4度着替えろというのもおかしいし、使い捨て商品を1週間使うように推奨しているはずもない。どういう名前の由来かと思ったところ、7枚入りの商品もあることがわかっ…

一寸先は闇な状態で長期計画を立てるインセンティブ

たとえば来年度の担当者が決まっていない授業もあるのに、4年後に行われる予定の授業のシラバスを書く仕事をするという年度末です。

プレイバック新宿

都営地下鉄線改札近くの柱巻広告。1990年代前半には、この近辺にホームレスのダンボールハウスが大量にあった。きれいになった地下街で「岡崎京子」の巨大な文字が目に飛び込んできた。 卒論発表会が終わってホッとした13日(金)の新宿。ドトールのロイヤル…

中村禎里と冷戦期日本の生物学史研究(シンポジウム)

http://www.ns.kogakuin.ac.jp/~ft12153/hisbio/sympo_j.htm やっと掲載しました。

受験生にアドバイス

昨日の入学試験は悪天候の中で行われました。ちょうど大学を出ようとしたとき、最後の時間帯の試験を終えた受験生が地下道に出たところで少し立ち止まっていたので、新宿駅ならあちらですと声をかけて指さすと、軽く頭を下げて、歩き出しました。地下道が工…

学期末

学生にレポート提出の締切明確化を求められる。 →成績提出の締切はまだわからない。 →去年のレポートの締切はいつに設定したかの記録を発掘する。 →できるだけ時間をかけてしっかりレポートを書いて欲しいと考える。 →遅めに締切を設定する。 →締切から提出…

2014年度 科学技術社会論・柿内賢信記念賞選考結果について

知っている方が受賞していることに気づいた。 http://jssts.jp/content/view/260/34/

水戸の写真

サザコーヒーと茨城交通のバス。 この前の投稿がフェイスブックにうまく連携されなくなったこともあって、はてなダイアリーからはてなブログへの移行を考えています。

「大学・研究機関における軍事研究」アピール他

昨日ある新聞社が東大の軍事研究が解禁されたと「誤報」(1)し、大学がその報道を否定するような声明を出し(2)、最初の記事を誤報とする別の新聞社の記事(3)が出ました。 最初の新聞社は、2014年夏の「防衛生産・技術基盤戦略」発表を受けた記事でも、ファン…

志願者数ランキング

これから入試シーズンです。いつ頃からか、私立大学の志願者数ランキングなるものが出回るようになりました。受験サイトだけでなく、大手新聞社やテレビまでが報道しているようです。どうして、そんなものが出てくるんだろうか、大学関係者としてはちょっと…

便利は不便:「クレジットカード+キャッシュカード+Suica」はやめておけば良かったかもという話

クレジットカードと銀行のキャッシュカードとJR東日本のSuica(VIEW Card)が一緒になったカードを数年前から持っています。3つの機能が1枚のカードに統合されて「これは便利」となるかどうかの実験だと思って、試してみることにしました。 まず入手してすぐ…